
片道1時間以上の通勤をしているママさんに、子育てとの両立のコツや時短テクを教えてほしいです。郊外に戸建てを購入検討中で、通勤に不安があります。
片道電車1時間以上かけて仕事続けているママさん🙇♀️
子育てとの両立大丈夫ですか??
コツや、時短テクなどあれば教えて下さい🥺❤️
子供はこれからですが、
郊外に戸建て購入を検討しており、
私が電車1時間10分(始発のため座れる予定)、
ドアドア1時間半弱になりそうです😢
私は週に0-3回出社で、
妊娠したら完全テレワークになります。
旦那も都内勤務(週2-3出社)ですが、
フルフレックスなので送り迎え等はお願いできそうです。
私も旦那も実家が庭付きの戸建てなので、
できればそのような環境で子育てや、
家庭菜園を楽しみながら過ごせる場所に住みたいと思い、少し郊外の土地を探しております。
これまで賃貸でしたが、買った後に変更できないですし、特に通勤面で不安になっております。。有休取って通勤ラッシュの様子は、見に行こうかと思っています!
よろしくお願いします🙇♀️!!!
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
どんなに頑張っても片道1時間はかかります😭ちなみに電車は座れません😭正社員で働いていて旦那は教師なので残業のこともあり、早朝から延長で預けています👦🏻(7:00-18:30)
私も庭付きの一軒家を購入しました🌷
ちょっとでも楽したくて家電を駆使して生活しています🥺✌🏻電気圧力鍋とロボット掃除機はほんとに買ってよかったですよ!オススメです!

みょうが
頼れるものは頼りまくってます!
出勤で平日+たまに休日出勤です。
乾燥機付き洗濯機、ルンバ、食洗機で家事はほぼしません!
ご飯もBF、冷食、お惣菜頼りまくりです🤣
時短テクよりも保育園の影響が大きいと思います💦
うちは延長21時まで、夕食あり、看護師在中の保育園です。
なので、残業でお迎えが遅くなっても大丈夫ですし、発熱のお迎えが遅くなっても対応してくれ安心です!
(不思議なもので、夫婦揃って忙しい日に限って呼び出しとかになるので…😅)
何があるかわからないので、購入前なら保育園もなんとなく見ておいた方がいい気がします💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
ほぼ家事は家電に任せてるんですね!すごい🥺ご飯も工夫できそうですね!
そ、そんな保育園あるんですね😳認可保育園でそういうのあるんですか??夕ご飯食べさせてもらえたらデカそうですね…✨
保育園も事前に見てみます!!!- 7月19日
-
みょうが
なんとかなりますよー✨
認可園です!
珍しいですが地域に1つはあるかなーと思います。
うちは教育方針(?)と合った園だったので尚更ラッキーでした😊- 7月19日
-
はじめてのママリ🔰
おはようございます☀
そう聞けて安心しました🥺
認可園なんですね!!
引越しを検討してるエリアの保育園を調べたところ、遅くて延長20:00まででした!
21:00までって改めてすごいですね😳!!
教育方針も大事ですね✨
ありがとうございます😊- 7月19日

ちぃ
車通勤なのですが…
時短で朝は1時間半、帰りは1時間です😭
コロナのおかげで、今はテレワークメインで月に6日程しか出社してませんが、正直これがなかったらきつかったなと思ってます😂
産休前までは毎日出勤してても平気でしたが、育休明けで体力もないしで、出社した日はへとへとになってます🤣
乾燥機付き洗濯機はもう最高ですね!
あとはお掃除ロボットも使ってます😊
テレワーク中、ちょっとした休憩時間やお昼休みにちょこちょこ家事したり子供のご飯作ったりできるのでそこでなんとかバタバタを回避できる感じです😂
-
はじめてのママリ🔰
車通勤1時間半、お疲れ様です😲!!たしかに育休明けは出社となると、大変ですね😫今の体力で考えちゃだめですね笑
テレワークメインになって変わったのですね!私もテレワーク中心ならやっていけそうな気がしてきました🤔お掃除ロボットいいですね♡
参考になります!!❤️- 7月19日
はじめてのママリ🔰
詳細にありがとうございます!
あさんは、電車座れず1時間、そして平日はワンオペ育児中心になりそうなイメージですが保育園によってそんなに変わるんですね!
参考になります✨
庭付き一軒家いいですね😍🌷
そのおすすめ家電、私も見てみます!!ありがとうございます!!