※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

離乳食を急いで進めるのは大丈夫でしょうか?遅れて始めたため、進め方に悩んでいます。オリンピックで小児科が閉まる日が多いため、スケジュールが心配です。

離乳食を3日前からスタートしました。

本を見ると1週間はお粥のみ、
次の1週間で野菜、次の1週間でタンパク質をプラスという
流れになっていますが、
1週間ずつではなく4日ずつくらいでポンポン進めたらまずいですか?
小さじ1からというのはしっかり守ります。

なぜ急いでいるかというと、ただでさえ遅れてのスタートになったこととオリンピックで小児科が閉まる日が多いのでこのままだと来週ずっとおかゆのみになってしまい
よけい進みが遅くなってしまうからです😭

ご意見お聞かせいただけると嬉しいです。

コメント

ぷー大好き♡

そんなに慌てなくてもいいと思いますよ!
育児本はあくまでも目安であって、その子によって進み方も違うので遅い子は必ずいます。
我が家も私のつわりと重なって途中新しい食材や形態など試せなくて予定よりだいぶ遅れてますが、いつか食べれるようになるからいいかなって思うようにしてます🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊安心しました😮‍💨❤️では本通りに進めていきたいとおもいます!

    • 7月18日
ちょこ

我が子も7ヶ月から離乳食を始めて、1歳には3回食にできたので、焦ることないと思います😊最初の離乳食始めた頃は、慎重に進めていくのが良いと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊1歳で3回食にできたのですね!😳お話聞けてよかったです。では、休み中は新しい食材はストップして本通りにゆっくり進めていきたいとおもいます😊

    • 7月18日
ななな

急ぐ必要はないと思います。
急いで次々食べさせても
消化器官に負担をかけるだけだと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️ゆっくりすすめていきたいとおもいます。

    • 7月18日