
小学2年生の子を持つ女性が、友達とそのママと遊ぶ際の車代について相談しています。ママ友が運転してくれるため、ガソリン代や駐車場代をどのように支払うべきか、また金額の相場について意見を求めています。
小学2年生の子が1人います。
来週、息子の友達とそのママさんとの4人で
遊ぶ予定です。
〇子供同士が幼稚園から友達
〇4人で遊ぶのは過去数回あり
今までは近場の公園で待ち合わせて遊んだりしてましたが
今回、少し遠出の公園へ行く事になりました。
私は免許もあり、いつも車で行っていたのですが
新しく車を購入する予定で今まで乗っていた車を
手放していて、納車待ちの状態なので、移動車がなく
ママ友が車を出してくれる事になりました。
まだ遊ぶ場所は決まっていませんが
お互いに探している状況です。
ママ友には、車を出して頂くので
あまり遠すぎるのも申し訳ない
どの範囲までなら運転可能なのか聞いて
大体、片道30~1時間。高速もOKとの事です。
そこで、車代をと考えているのですが…
高速代 (高速で行くなら)
ガソリン代
駐車場代 (有料なら)
など考えると、分からなくて^^;
車を出して頂く、運転もして頂くので
上記の3つは全て出した方がいいのでしょうか?
事前にお車代を渡すか
要所要所で出そうか
帰り際にお車代を渡すか
金額も幾らくらい渡せばいいのか分からずで…
3000~5000円くらいだと少な過ぎますかね?💦
皆さんはママ友に車を出してもらった時
お車代はどのようにしていますか?
ご意見を頂けると助かります。
- MiNHO
コメント

ゴーヤママ
高速乗ったとして料金は多分ETCなので要所要所は難しいかと思います。
なので私ならお子さんの分含めたお昼ご飯とドリンク代を負担します!
最初に言ってしまうと遠慮してしまうと思うので、お昼食べた後のお会計時に「車出してもらってるしここは私に任せて〜!ほんと気にしないで、じゃないと私任せっきりばっかりだし〜💦」と軽い感じでお会計します😊

たーのー
友人と遊ぶ時の運転手です🙆♀️笑
ガソリンとか高速代とかそんなこと考えたことなかった、、笑
わざわざ友人だけを送りに行くとかなら気にしたかもしれませんが、そこに自分も行くので😊
いつも車の中で飲む飲み物や子供達のお菓子やジュース
それと運転中にうるさくする子供達を静かにさせる役割ww
を担ってくれてました👌
-
MiNHO
コメントありがとうございます!
返信遅くなりすみません💦
運転手側の方の意見ありがたいです🤣笑
投稿した時は場所も決まっていませんでしたが
場所も決まり、高速を使って行く事になりました!
場所はママ友が決めた所に。
取り敢えず、テントやレジャーシートをうちが用意して、お互いの子供、ママ友のお菓子と飲み物も用意しておきました😂
あとは、受け取るか分からないですが、交通費を少々準備して明日に備えます🤣- 7月22日
-
たーのー
結構、乗る側って気にしてたんだなってこの質問で知りました😂笑
封筒にガソリン代って入れてくれてた方も居たんですが、いらないよ〜😭😭って受け取らなかった、、
受け取った方が良かったんですかね、、?- 7月22日
-
MiNHO
他の方達は分かりませんが
私はそういうの気にしちゃう人で😂笑
例えば子供が友達の家に遊びに行って、そのママさんから何かお菓子とか、ちょっとした手土産を貰って帰ってきたら、何返そう…って考えてしまうタイプです😂笑
受け取る受け取らないは全然どちらでも良いと思います😊
もし受け取らなかったら、私なら何か別でお返しすると思うので🤣- 7月22日
MiNHO
コメントありがとうございます!
確かにETCですよね^^;
なるほど!そういう感じもあるんですね😊
軽い感じでのお会計なら切り出し易いです😂
まだ何時から遊ぶのかは決まっていませんが
お昼を一緒に食べるなら参考にさせて頂きます☺️!