※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りー
ココロ・悩み

転勤族で子供の転校が心配。帯同か単身赴任か悩んでいます。子供との時間や費用も考慮中。どうしたらいいか…。

1〜2年おきの転勤族。

いつまで帯同するか悩んでいます…。
同じ職種の人は、子供が幼稚園のころから単身赴任してる方ばかりです。
転勤はほぼ県内メインですが、拠点を決めてそこから通うというのは無理な職種です。職場から24時間いつでも呼び出されることがあり、呼ばれればすぐに駆けつけなければいけません…。

引っ越し費用、アパート代、自腹なことがほとんどです…😢
正直、5年くらい同じ場所に居られるならずっと帯同でも良いかなと思えるのですが、1〜2年だと何度転園転校させることになるのか…いくら子供は適応能力が高いと言ってもさすがに可哀想だなと思って悩んでいます…

父親とは会えなくなってしまうけど、普段から土日もほぼ職場に篭りきりなので現時点でも子供達とは満足に遊べていないし、だったら単身赴任でも変わらないかな?と余計悩んでしまいます…

コメント

ちゃそ

同じような職種かな?と思いますが、小学校上がるタイミングで拠点をきめようかなと思ってます😊
その頃から単身赴任してもらいます😆

  • りー

    りー

    返信ありがとうございます😢

    そうなるとずーっと単身赴任ですよね…😢お子さんが成人されたらちゃそさんだけでも帯同されますか?💦

    • 7月18日
  • ちゃそ

    ちゃそ

    そうですね!
    高校卒業したらついて行こうかなーと思ってます😊
    退職後に中古の物件探そうか~と話してます😂
    しかし、もう既に家が欲しくなってきたのでもしかしたら退職まで単身赴任かもです😂

    • 7月18日
  • りー

    りー

    そうなんですね🥺
    私も退職後に買うのが現実的かなーとは思うのですが、そもそも退職があるのかすら謎で😅💦仕事しか興味のない夫なので、余計生涯現役になりそうな予感もしてしまって…

    単身赴任だとお金と浮気も心配だし全然決められませんでした😖

    • 7月18日
より

おそらく夫は同じ職種じゃないかと思います。違ってたらゴメンなさい😞

結論から言いますと、うちは小学生になるまでは帯同してました。長男が小5、次男が2歳で夫は単身赴任になりました。悩みますよね💦私も次男がまだ小さかったので悩みましたが、長男との約束でもあったし、家を空けるのも心配でしたので腹を括りました。

  • りー

    りー

    返信ありがとうございます🥺

    そうなんですね、やはり小学校が境目ですよね…
    長男さんは何度か転園されたのでしょうか?🥺嫌がったりしてましたか?😢

    • 7月18日
  • より

    より

    そうですね、周りの方も長子が小学校入学に合わせてって方が多いように見受けます。ただ転勤族なので、タイミングよくいかないこともあるかと思います。
    長男は転園、転校一度ずつ経験してます。転園の時は泣かれましたが、新しい園ですぐに馴染んでました。性格もあると思います。転校の時は家を建てての引越しでしたので、前もってわかっていたことだし、新しい家に住める(それまでは官舎住まいだったので、結構ボロに住んでました💦)ワクワクがあって嫌がることはなかったです。

    • 7月18日
  • りー

    りー

    そうなんですね…
    やはり幼稚園1回くらいなら…とは思うけど小学校何回もは可哀想ですよね😢
    タイミングよく、入学卒業の時期に引っ越しだったら良いなぁなんて思うのですが(絶対無理😭)…
    パパは土日に帰ってこられるのでしょうか?🥺お子さん寂しがったりしてますか…?

    • 7月18日
  • より

    より

    土日の度に帰っては来ません。3ヶ月に一度くらいですね。仕事柄しかたないです。
    長男はさすがにもう寂しがることないですが、次男は寂しそうですね。「お父さん会いたいねー、お父さん帰ってこないねー」と口にします。

    • 7月18日
  • りー

    りー

    そうなんですね…😖
    やはりお子さんが小さすぎると寂しいかな…🥺💦
    子供は家建てていいよー、パパ居なくていいよーとは言ってるのですが、よく分かってないのかなんなのか…😅
    もう少しハッキリ分かるようになるまで帯同して様子見たいと思います。ありがとうございました☺️

    • 7月18日
  • より

    より

    お子さんが寂しのもあるでしょうが、大人の手が足りないのも大変なので、まだまだ手がかかるお子さんお2人ですし、もうしばらく帯同のほうがりーさんも助かると思いますよ。

    • 7月18日