子育て・グッズ 一歳半検診で引っかからなかったのに、3歳児検診で引っかかった方見えますか?何か兆候はありましたか⁉️ 一歳半検診で引っかからなかったのに、3歳児検診で引っかかった方見えますか?何か兆候はありましたか⁉️ 最終更新:2021年7月18日 お気に入り 1 3歳児 検診 はじめてのママリ🔰 コメント ®️®️ 検診まだこれからですが、娘はおそらく今回は引っかかると思います。 7月18日 はじめてのママリ🔰 一歳半では、指差しや型はめなど問題なくても引っかかる感じですか? 7月18日 ®️®️ 1歳半では問題なかったです。 今回引っかかるなと思っているのは、多動などです。 私がADHDなのですが、私以上に娘が症状が酷くて、ほぼ確定だと思ってます。 7月18日 はじめてのママリ🔰 多動なんですね!知能面はどうですか⁉️私は多動とかなら全然羨ましいくらいです😖💦 7月18日 ®️®️ 私も娘もですが、おしゃべりは早い方でしたね。 今後の勉強などの面は、わかりません。 片付けは大の苦手です、2人とも(笑) 多動、大変ですよ、、、 駐車場で何度轢かれそうになったことか、、、 外出先で何度いなくなり、連れ去られたのかと冷や汗をかきながら必死に探したことか、、、 動きっぱなしなくせに小食・偏食なので体重も減っていて、もうすぐ4歳なのに13キロちょいしかないですし、、、 7月18日 はじめてのママリ🔰 絵本や好きなもののを見る時は落ち着いてますか?多動は年齢と共に落ち着くと聞きますが、そーではないのでしょうか⁉️ 7月18日 ®️®️ 一番落ち着いてるのはDVDなどをみている時ですが、それでも途中でおもちゃで遊んだりします。 (私が子どもの頃はDVDやビデオなら永遠と見てる子でした) ほんと次から次へで、とにかく落ち着きも集中力もないです。 私は今でも落ち着きないです。 学生時代で言えば集会など、今で言えば会議など、、、、 落ち着きがないので、足や手が常に動いてたり、筆記用具があるならずっと落書きしたりして何とか気を紛らわせてます。 多動も個人差があり、私は手を繋いで親と行動できたので、道で急に飛び出すほどではなかったです。 娘は手を振り解いてあちこち行ってしまいます。 お店でも何だキツく叱っても、ゲンコツしても、走り回ったり勝手にあちこち行ったりしてしまいます。 7月18日 はじめてのママリ🔰 薬を飲んで落ち着かせたりするのでしょうか?ADHDは衝動性が強いとおもいますが、すぐにきれたり、手を出したりとかはしないのですか?多動だけですか? 7月18日 ®️®️ 衝動性も強いです! まさに、すぐにキレたりします。 私もですが、、、(私は手も出ます) 私自身は薬飲んでました! 私はADHD以外に躁鬱病もあるので、また通院再開しないとなーと思っているところです。 7月18日 はじめてのママリ🔰 それは大変ですね、、。キレたりするのは、1歳代の頃からでもわかるのですかね?一歳はみんな多動に思えるので、わかりません😭😭 手を振り解いてあちこちいくとなると、買い物とかも疲れますよね😔💦💦 7月18日 ®️®️ 1歳代は割とそれが普通ですよね! もうすぐ4歳になるし、9月からは幼稚園にも行くので心配です、、、、 7月18日 おすすめのママリまとめ 妊娠6ヶ月・検診に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠7ヶ月・検診に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠8ヶ月・検診に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠9ヶ月・検診に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・妊娠・検診に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
一歳半では、指差しや型はめなど問題なくても引っかかる感じですか?
®️®️
1歳半では問題なかったです。
今回引っかかるなと思っているのは、多動などです。
私がADHDなのですが、私以上に娘が症状が酷くて、ほぼ確定だと思ってます。
はじめてのママリ🔰
多動なんですね!知能面はどうですか⁉️私は多動とかなら全然羨ましいくらいです😖💦
®️®️
私も娘もですが、おしゃべりは早い方でしたね。
今後の勉強などの面は、わかりません。
片付けは大の苦手です、2人とも(笑)
多動、大変ですよ、、、
駐車場で何度轢かれそうになったことか、、、
外出先で何度いなくなり、連れ去られたのかと冷や汗をかきながら必死に探したことか、、、
動きっぱなしなくせに小食・偏食なので体重も減っていて、もうすぐ4歳なのに13キロちょいしかないですし、、、
はじめてのママリ🔰
絵本や好きなもののを見る時は落ち着いてますか?多動は年齢と共に落ち着くと聞きますが、そーではないのでしょうか⁉️
®️®️
一番落ち着いてるのはDVDなどをみている時ですが、それでも途中でおもちゃで遊んだりします。
(私が子どもの頃はDVDやビデオなら永遠と見てる子でした)
ほんと次から次へで、とにかく落ち着きも集中力もないです。
私は今でも落ち着きないです。
学生時代で言えば集会など、今で言えば会議など、、、、
落ち着きがないので、足や手が常に動いてたり、筆記用具があるならずっと落書きしたりして何とか気を紛らわせてます。
多動も個人差があり、私は手を繋いで親と行動できたので、道で急に飛び出すほどではなかったです。
娘は手を振り解いてあちこち行ってしまいます。
お店でも何だキツく叱っても、ゲンコツしても、走り回ったり勝手にあちこち行ったりしてしまいます。
はじめてのママリ🔰
薬を飲んで落ち着かせたりするのでしょうか?ADHDは衝動性が強いとおもいますが、すぐにきれたり、手を出したりとかはしないのですか?多動だけですか?
®️®️
衝動性も強いです!
まさに、すぐにキレたりします。
私もですが、、、(私は手も出ます)
私自身は薬飲んでました!
私はADHD以外に躁鬱病もあるので、また通院再開しないとなーと思っているところです。
はじめてのママリ🔰
それは大変ですね、、。キレたりするのは、1歳代の頃からでもわかるのですかね?一歳はみんな多動に思えるので、わかりません😭😭
手を振り解いてあちこちいくとなると、買い物とかも疲れますよね😔💦💦
®️®️
1歳代は割とそれが普通ですよね!
もうすぐ4歳になるし、9月からは幼稚園にも行くので心配です、、、、