※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
家族・旦那

父親としての自覚はいつになったら出てくるのですか?私の旦那は子供が7…

父親としての自覚はいつになったら
出てくるのですか??

私の旦那は子供が7ヶ月になっても
全然子供のことかわいがってくれません。
なんなら家族のことよりも友達優先です。
今日も誰かと遊んでます。
子供が話せるようになったら父親としての自覚は
出ますかね?

毎日旦那に対して凄くストレス溜まってます。

コメント

はる☆ゆい

双子ちゃんを育てていらっしゃるのですね😊
大変でしょうね…😣
旦那さんの手助けなしで7ヶ月までやってこられて、すごいと思います。

男の人ってなかなか父親の自覚出てこないですよね💦
妊娠期間もなく、出産も経験してないからでしょうか。
でも、可愛がってくれないのはつらいですね。
今の可愛い時期をたくさん一緒に過ごさないなんてもったいなすぎます。

何かにつけ頼ったりおだてたりしてもだめですか?
「やっぱりパパにしてもらったら喜ぶねー」とか、「パパと遊びに行ったらすごく楽しそうにするね」とか…

どうやって遊んだり相手したらいいかわからないパパもいると思うので、こうやったら喜ぶよーとか教えてあげて参加してもらうのもいいかもしれません😊

  • ♡

    コメントありがとうございます✧‧˚
    パパにだっこしてもらいたいって〜とかパパのほうがすきみたいやでってゆってもふーん。そーなん程度な返事しかかえってきません😓笑笑
    ちょっとでいいから遊んだってやってゆってもほんとうに5分くらいしかあそんでくれないんですよね😂

    • 9月18日
  • はる☆ゆい

    はる☆ゆい


    そうですか…
    きっとパパ、パパ言うようになったら可愛さも倍増すると思いますけど、今可愛いときなのに残念ですねー😢
    うちのパパはかまってくれる方だとは思いますが、それでも歩くようになったらもっと遊んであげやすいなぁと言っているので、neneさんのダンナさんももう少し時間がかかるのかもしれませんね💦

    • 9月18日
  • ♡

    ほんとうに残念です😞
    かまってくれるのいいですね😣✨
    私の旦那も歩けるようになったらいいのにとかゆってました、笑

    • 9月19日