
義実家に帰省した際、子供の名前を呼ばれ抱っこされることに戸惑いを感じています。自分は挨拶をしているのに、相手からの声かけがないことが気になります。皆さんはどう思いますか。
義実家に子供を連れて帰省すると、ついた時わたしにはなんの声かけもなしに、○○くんー(子供の名前)と言いながら抱っこをして、嫁ってこんな感じかと最近思います笑
だからといってあからさまに私に嫌なことを言ったりすることもないし、
その後は普通に話しかけられますが、
なんだか私はお久しぶりですーとかお邪魔しますーとか言ってるのになと思ってます。わら
みなさんそんなものですか?笑笑
- kwami(3歳1ヶ月, 4歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
はい、そんなものです😂
まさにそんなものです😂
お嫁に行った当初はもっと優しくされた気がしましたが、孫が生まれたら、そんな感じです🙄

☺︎
そんなもんだと思います笑
自分より孫が来てくれたことの方が嬉しいに決まってるし、大人は二の次!って感じでしょうね😂

はじめてのママリ
みんないらっしゃい〜から始まって
〇〇ちゃん(娘)大きくなったねー!とか可愛い服だねー!とか声かけてくれますが
私個人に声をかけられることはないです😀
コロナ禍だからすぐに抱っこはされず手洗っておいでーと言われます!

やま
せめて「いらっしゃい」くらいほしいですね😂💦
義母も開口一番に"〇〇ちゃ〜ん(孫)いらっしゃーい!"です🤣
一応私にも"暑かったでしょ〜"とかは言ってくれますが、やっぱり孫が1番です(笑)

ちーまま
そんなものですよ。
うちも毎週子供の顔を見せに連れて行ってますが子供が産まれてからはいらっしゃいもよくきたねも全て子供に言っててあがってすらありません。

おかまる
ウチもです😂なんなら実母もそんなもんです(笑)
でも、上か喋り始めてからは一緒に会話するって感じになりました😂
赤ちゃんの頃はただただわたしもいるんだけど?状態でした😂

ばぶりー
うちもそんな感じですよー
私には特別挨拶せず、子どもに向かって言います〜
私が主に言ってるんですけど?って感じですけど
もう諦めました笑笑

退会ユーザー
うちもそんなもんです😂
わたし、長男、主人次男抱っこって感じでおうち入りますが私見えてる!?!?って感じで長男から挨拶入ります笑
おーい!!ここにいるよぉー!!って感じです😩

にゃんちゅう
うちもそんなもんです😇
当たり前のように近づいてきて
息子奪っていってましたし
お邪魔します〜とか言っても
そんなのより孫!抱かせろ!みたいな感じです😂
散々嫌なこと言われたりしたので2人目は1ヶ月経ってから会わせる予定です💗
また新生児抱きたいよね〜と義母と義妹が話してたのもあり
会わせるの嫌なので😚💔

はじめてのママリ🔰
なのでわたしは行かないようになりました笑

ゆんたん
うちは義母に娘と息子、可愛いとか言われたことないです!!写真とか送っても既読スルーです!!
家に行っても一緒に遊んだりもされません!
孫を可愛がってくれるだけ羨ましいです!
コメント