
産院での胎動カウントとNSTの頻度について、産院ごとに異なることに不安を感じています。一人目の産院では胎動カウントやNSTは少なかったが、里帰り先の産院では32週以降は必須で、36週からは毎回NSTがあるようです。異なる指導に戸惑っています。
皆さんの産院は
胎動カウントありましたか?
またNSTはどのくらいの頻度でしたか?
一人目の産院は胎動カウント記入などはなく
安静にしても胎動なければ連絡くださいという
ような指導でした。
またNSTは経過良好なら38wに1度のみで
+α張りが酷い時など随時でした。
(40w以降は毎回みたいです)
今回里帰り先の産院は
32w以降のカウントは必須。
36wからは毎回NSTがあるようです。
一人目の産院はなかった、と話したところ
私が、働いてきたとこは必ずどちらも
やってたよ!そんな少ないとこあるんですね、
赤ちゃんの状態を知ってないと!と
なんか否定された気持ちになりました😅
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
大学病院に通っています!
ひとり目もふたり目も28wから胎動カウントを毎日するように記入用紙もらいました!✴️
NSTは外来で34週からだったようなかんじです!

ダッフィー
うちの病院は、胎動カウントなくて、NSTは38wと40wの2回です⸜(๑⃙⃘'ω'๑⃙⃘)⸝
以前勤めてた産婦人科は、胎動カウントなくて、NSTは37w〜毎回ありました😊病院によってやり方違うので、気にしなくて大丈夫ですよ🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
一人目の産院と同じ感じですね✨
ほんと病院によって様々なので
気にしないでおきます😅- 7月17日

さぁやん
胎動カウントなかったです!
NSTも38週頃に1回しかなかったですね〜🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
一人目の産院と同じ感じですね✨
よかったです☺️- 7月17日

優しい麦茶
私の産院では胎動カウントはなく、NSTは39wから毎回ありました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
胎動カウントない方多くて安心しました✨
NSTも毎回となると時間がかかるのに
更に検診が長引きしんどそうです😅- 7月17日

ねずみさん
ひとりめは
胎動カウントなくて
NSTは36wから毎回でした!
ふたりめの産院は
胎動カウント34wからで
NSTは36wから毎回です!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
やはり産院によるんですね✨
胎動カウントって二人目だと
ゆっくりして測るのが結構面倒で…
胎動を楽しく感じられたらそれで
いいのにな、と思ってしまいました😂- 7月17日
-
ねずみさん
胎動カウントの紙ありますが
わたしさぼってます。。。笑
ただ最近胎動減ってきたので
はまってきたのかなぁ?って
勝手に思ってました💦- 7月17日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
大学病院ですとハイリスク妊婦さん
ですかね?
手厚いイメージがありますね✨
ママリ
ひとり目がハイリスクだったのでふたり目も必然的にそこになった感じです!
周りの個人クリニック行ってる友人たちで胎動カウントしてる人たちがほぼいないので、総合病院くらいなのかなーとおもってました!