※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しほ
産婦人科・小児科

上の子が高熱で病院受診し、風邪薬をもらったが、咳や鼻水が続く。下の子も鼻詰まりや咳が出ている。RSの心配から受診が必要か悩んでいます。

日曜日に上の子が39.7の熱がでて二日間くらい高熱で3日目から下がってきました。日曜日の時点での症状は鼻水くらいでした。その日曜日に病院にいったら喉も腫れてると言われてでも幼稚園もいってないしケロっとしてるしRSの検査はいらないねといわれてしませんでした。熱が下がってくるとともに咳をし始めて鼻水も変わらず木曜日にまた受診し、もう熱も下がり始めてるし検査しても出ないと思うとゆわれてまた風邪薬をもらいました。咳も鼻水もましになったかな?って感じですが木曜日くらいから旦那が鼻水、喉痛、咳がでていて
下の生後2ヶ月の子も今日くらいから寝てる時に鼻が詰まっているような感じ?でブーブーとたまに聞こえます。
たまに寝てる時にむせて咳き込んでる感じです。
ミルクの飲みは変わらずです。
下の子は病院に受診した方がいいんですかね?
小さい子はRSにかかると重篤化しやすいと聞いたので
病院にいついけばいいのかわからなくて。
まず上の子もRSなのかわからないですが、、
旦那は病院に行ったところ喉がめちゃくちゃ腫れてるので喉からかなぁと言われたみたいです。

コメント

KT

2ヶ月なら鼻づまりだけでも受診しておいた方がいいかと!
RSの可能性も捨てられないので💦

RSじゃなくても今流行ってる風邪はかなり長引くみたいで耳鼻科も生後半年以内の小さい子が多い印象です😣💦
我が家も上の子からうつって、子供2人とも1ヶ月以上ずっと鼻水と咳が続いています😂大人もうつりました…😭