
息子にピアノを習わせていますが、モチベーションが低下しています。ピアノの目標について教えてください。
4歳から息子にピアノを習わせています。
男の子が弾けたらかっこいい!という理由だけなのですが、小学校に上がったら、前向きににレッスンを受けなくなってきました笑💦
コロナもあって発表会も全て潰れています。
モチベーションがないから何のためにってなるよなぁ…けど今まで習ってたのにもったいないなぁとも。
スイミングはクロールできれば終わりでもいいと目指せるのですがピアノを習ってた方は何を目標にされていましたか?
よろしくお願いします!
- いく(7歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
クラシックなどではなく知ってる曲だとやりたいと思えました!
私の場合ファイナルファンタジーとか笑
アニメの曲とかどうですか?

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台🐒2🌱
うちはまだ年長ですが…同じく4歳から習っています。
学年が高くなった時とかに好きな曲が弾けたらリフレッシュになるかな?とかそんな思いです。
楽譜が読めるようになったら他の楽器とかにも役立ちそうですよね🤔
どんどん求められる技術はあがりそうですもんね💦
-
いく
たぶん、左手が1つ指じゃなくなって2つになって少し難しくなってきたのかなぁと思います😅
一度も発表会で見たことないから不完全燃焼なのかなぁ💦- 7月17日
いく
なるほど!
大丈夫かどうか先生に相談してみます!
退会ユーザー
子供の時のピアノって本当に嫌いでした
指の動きの練習の為のスコアとかつまらなすぎる
ネットでスコア拾って先生に見せるといいと思います
あとは子供のレベルにアレンジしてもらえば
いく
一度、好きな音楽にして、それでも続かなさそうだったらやめる事にします!
助かりました✨
退会ユーザー
あと個人のピアノ教室より、YAMAHAがやってるような楽器店の中のピアノ教室の方が良かったです
先生も大学出たあとの方なので可愛らしいし(ピアノはものすごくすらすら)
教室変えるや体験入店してみるのもいいかも
いく
なるほど、先生にマンネリ化しちゃっているのかもしれないですもんね!