※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さわら〜
子育て・グッズ

娘が他の子と違うキャラクターしか知らないことで心配。ディズニープリンセスが好きな子はどうして好きになるのか知りたい。周りの子についていけるか心配。

もうすぐ3歳になる娘。
ママリなどで見ると、3歳くらいの女の子はディズニープリンセスだったりすみっこぐらし等が好きな子もいますよね!

しかしうちの娘はアンパンマンやしまじろう、がらぴこぷー、キティーちゃんくらいしかキャラクターを知りません(>_<)
テレビもEテレとたまにアンパンマンくらいしか観せておらず、YouTubeもほとんど観せていません。
保育園にも通っておらず、お友達もいないのでキャラクターを知る機会もない感じです…

ディズニープリンセスが好きな子は、すでにアニメや映画を観たりしているのでしょうか?
何がきっかけで好きになるのか知りたいです!
このままでは幼稚園に入ってから、周りの子についていけずに困るかな?と心配しています。

コメント

deleted user

親が見せてるから好きになるんじゃないですかね😊
うちもディズニー見ないので、娘もディズニープリンセスは好きじゃないです😂
YouTubeとかは見てますが、ずっとキティちゃんが大好きですよ😊
ちなみに息子もミニオンとかトイストーリーとかは一応知ってはいますがディズニー系はそこまで...という感じです😂

  • さわら〜

    さわら〜

    やっぱり親が見せてあげるから興味を持つんですね✨
    私もあまりディズニーには興味がないので全く家にグッズもなければ見たこともなくて!
    わざわざ見せたりしなくても良さそうですね!
    回答ありがとうございます😆

    • 7月17日
deleted user

キャラクターは今すみっこぐらしが好きです💗
幼稚園入園前にちょっとしたきっかけがあり、そこから一気にハマりました🥰
私もどハマりして、幼稚園用品は全てすみっこぐらしで統一してるくらいです(笑)

見るアニメは、Huluでマイリトルポニーがお気に入りです💗
これはたまたまかけて娘がハマった感じです👌

ディズニーは全然です。笑
アナ雪は一時期観るの好きになりましたが、アナエルサという覚え方までいかず、『ありのままの〜だ!』って言ってます😂😂(笑)

  • さわら〜

    さわら〜

    すみっこぐらし可愛いですよね❣️
    親と子供で同じものが好きだと楽しそうですね!
    マイリトルポニー、初めて聞きました!
    Huluとかで見るのもいいですね!
    ディズニー全然な子もたくさんいるんですね!
    回答ありがとうございます😆

    • 7月17日
はじめてのママリ

大丈夫ですよ💡
我が家はテレビがないのもあり、Eテレもアンパンマン も含め全然キャラクターもの見せてませんが、幼稚園で楽しくやってます。
一度も見たことないのに短冊にプリキュアになりたい、なんて書いてるくらいです🤣
幼稚園でお友だちから色々と教えてもらってるようです。

  • さわら〜

    さわら〜

    キャラクターもの全然知らなくても大丈夫なんですね✨
    家で見たことのないものでも幼稚園でお友達から教えてもらうんですね😆
    回答ありがとうございます!

    • 7月17日
tatara

うちは2歳の誕生日にソフィアになりたいって言ってました😊その頃日曜の朝ソフィアやってからです🙆‍♀️子供生まれる前からディズニーオタクで娘も小さい頃から行ってるのでテレビの影響というよりは身の回りの物(ディズニーの本とか物)で当たり前に知って行った感じです!逆にNHKとかテレビは全然見てなかったのでハマってませんでした!プリキュア2.3年ハマってましたが今は飽きたのか見ずテレビ見ないです。息子はパウパトだけ見ます!それこそ鬼滅とか一切見てませんがお友達からの情報だけで色々知ってます😂そんなもんですよ😉無理に覚えさせる必要はないです!

  • さわら〜

    さわら〜

    身近なものだから好きになった感じですね✨
    わざわざ何かを見せたりする必要はなくて、今まで通り過ごしていれば良さそうですね!
    幼稚園に行ったらお友達からいろいろ教えてもらって、好きなものが見つかるかな😆
    回答ありがとうございます!

    • 7月17日
Mai*ami

すみっこぐらしは保育園入ってからパズルとかで遊んでるうちに覚えたっぽいですがプリンセスなどお店とかで雑貨を見かけた時とかに名前を教えることが多いです!

アニメやDVDはたまーに見せてますが娘は依存してしまうので基本的に見せたくなくてあまり、、😭

シナモン→シマモンとかたまに惜しい言い間違いしてるの面白いです笑

  • さわら〜

    さわら〜

    パズルとかおもちゃからキャラクターを知ったりもするんですね!うちはアンパンマンばかりでした😅
    私の娘も一度動画を観せるとやめるときにイヤイヤ〜となるのが面倒であまり見せていなくて😂
    シマモン可愛いですね!子供の言い間違え可愛いですよね❣️笑
    回答ありがとうございます!

    • 7月17日
ぴらり

3歳です!YouTubeで見てからプリンセスになりたい!とドレスや光り物のアクセサリー買わされてます😂
保育園にはプリキュアのおもちゃとかもあるので趣味の合う子と交代で遊んでると言ってました😂(本人談なので本当に交代できてるかは分かりません😂)

  • さわら〜

    さわら〜

    ドレス着たがるの可愛いなと思います❣️
    YouTubeだったり何かで見たりして興味を持つんですね!
    回答ありがとうございます😆

    • 7月17日
deleted user

うちの下の子は今年のお正月休みにアナ雪の映画見てドハマりしました😃
元々歌うのが大好きでアナ雪のミュージカル風なところがうちの娘にはピッタリだったのかなぁと思います♬
今はイヤイヤ期が本格化してアナ雪の服しか着ないぐらいです😂

  • さわら〜

    さわら〜

    2歳半でもアナ雪見たら好きになるんですね!可愛い女の子だからですかね🤔
    私の娘も歌うの大好きなので観たらハマるかもしれないです!
    アナ雪観せてみたくなりました😆
    回答ありがとうございます!

    • 7月17日
NONOママ♡

こんばんは\★/

私は親世代からディズニー好きで
赤ちゃんの時は映画やアニメより
音楽を聴かせたりしてて
家中もディズニーだらけなので
その影響もあるかな?と思います☺️


幼稚園に行くと
いろんな子がいるので
気にしなくていいかなと思います!

姉妹ママ

上の子がいる影響もあるともあると思います✨あと幼稚園や保育園に行き始めて、周りが言ってて自分も好きになるのが大きいかと✨
うちも上の子がそんな感じで、アンパンマンやしまじろう大好きでした😂でも幼稚園に行きはじめると、同い年でもお姉ちゃんがいる子はすでにプリンセスやアナ雪が好きだったりしました✨プリセスやアナ雪などディズニーキャラクターを使っている女の子は多いので、覚えるんだと思います🤣
娘も自然と覚えて、今ではアンパンマンに興味がなくなってしまいました😱ディズニーの映画やパレードも今は観れるようになりましたよ✨
今は鬼滅の刃が流行っているので、園のキャラクターグッズは鬼滅の刃ブームです😂


ちなみにうちの下の子はお姉ちゃんの影響もあってか、アンパンマンなどはほとんどTVでもかけないので、鬼滅の刃を一緒に観ています😂ディズニーではトイストーリーが好きで、他にはミニオン好きになりました😂やっぱりお姉ちゃんに合わせてテレビもかけてしまうので、上の子がハマっていたものとは全然違います😂下の子に対してはアンパンマンって知ってるのかな?って思ってしまいますw
ご家庭にもよると思いますが、うちはこんな感時です🤣