※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママちゃん♪
お仕事

大阪市の保育所申込書で、保育士の子供が優先されることに驚いています。保育士の資格を持ち、正社員として働くか迷っています。同じような経験の方いますか?

いつもお世話になっています
大阪市の保育所申込書配布がはじまりましたね!

申込書をもらって驚いたのですが、大阪市内で働く保育士のお子さんは入所を優先します
と書いていました

私は保育士、幼稚園の免許をもっていて、妊娠を機に幼稚園をやめました
先月から鉄鋼関係の事務をパートでしていましたが、
保育士になり正社員で働くか、迷っています

同じような方いらっしゃいますか?

コメント

えりえりえり

大阪市は優先することになったんですよねー!大阪市には住んでないんですがニュースで見ました!
私は4月から大阪府で保育士でパートしてますが正社員だと早番遅番もあるし子供の保育園の送り迎えに間に合わないのでパートしてます!
パパや他の人が行ってくれるなら問題ないと思いますけど持ち帰りの仕事や書物多いから正社員大変ですよねヽ(:▽;)ノ

  • ママちゃん♪

    ママちゃん♪

    そうですよね、
    早番遅番のお迎えが、ってなりますよね(^◇^;)

    えりえりえりさんは、
    お子さんは保育園に預けて、パートに行かれてますか?
    パートは週何日勤務でしょうか?

    • 9月18日
えりえりえり

保育園に預けてパートに行っています!
週3と土曜日が月2回出てますよー!

始めは子どもも保育園から病気もらって私も自分の保育園から病気もらって娘と移し合いしてかなり病欠しましたヽ(:▽;)ノ

  • ママちゃん♪

    ママちゃん♪

    私も週3で5時間勤務なんですが、
    週3で保育園に預けれるのかな、と不安に思っています。
    いまは、保育園の一時預かりを利用してますが、高くて!(◎_◎;)

    • 9月18日
  • えりえりえり

    えりえりえり

    市町村によりけりですよねー!
    うちは月に96時間以上働いていれば週3でもオッケーなんですー!なので9時から17時と土曜日は9時15時で働いてます!
    後は待機児童ですよねヽ(:▽;)ノ

    • 9月18日
  • ママちゃん♪

    ママちゃん♪

    私も調べてみたら、48時間以上みたいなので、
    預けれるみたいですね!
    いまのパートのままでも大丈夫そうです(^-^)

    • 9月19日
bunnybunny

住んでいるのは市内ではないですが勤務先は大阪市内です!
市内で働いていたら優遇されるんですか!
初めて聞きました(;・ω・)

  • ママちゃん♪

    ママちゃん♪

    そーですよー!
    一度調べてみてください
    いまは、お子さんどーされてるんですか?

    • 9月19日
  • bunnybunny

    bunnybunny

    こどもは地元の保育園に通っています☆
    職場の近くの方がお迎え早く出来るのでいいですよね。

    • 9月19日