※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
saaye
その他の疑問

離婚予定の方が旧姓に戻すべきか、手当の影響について教えてください。

離婚された方、名字は旧姓に戻されましたか?
近いうち離婚予定で私は絶対に旧姓に戻したいのですがそのままにしておいた方が良いことってあるのでしょうか?
手当が変わってくるとか聞いたのですが...
詳しい方宜しくお願い致します!

コメント

Kako

旧姓に戻しても役所的には全く問題ないので公的な支援が受けられないということは関係ないです!

一旦旧姓に戻した方が絶対いいと思います、後々婚氏から旧姓に戻すのめんどくさいです。
もし日常生活で婚氏の方が通っているなら通り名という形で会社などでも使えるようですよ。

  • saaye

    saaye

    今の時点で旧姓に戻したいと思っているので公的支援にも影響しないようですしすぐに戻します‼️
    ありがとうございました😊

    • 7月18日
まち

義母が「子供(夫と義弟)が苗字が変わるのが可哀想だから」と言って離婚時には戻してませんでした。当時2人とも小学生だったからかもしれません。
経済的にしんどかったとおっしゃってたので、義母の性格上、手当減るなら戻してたと思います。

でも一生元夫の苗字は嫌、とおっしゃってて、夫も義弟も義母の旧姓にしたい気持ちが強かったので夫と私の結婚前に戻す手続きをしたのですが、いろいろ大変でした…
裁判所に度々行かなくてはならず、結構いやなことも言われたらしく「こんなことなら離婚した時にすぐ戻しておけばよかった…」と言ってました。

  • saaye

    saaye

    詳しい情報教えて頂きましてありがとうございます‼️
    私は絶対に戻したいと思っているのですぐに戻すことにします😊

    • 7月18日
deleted user

最近離婚しましたが、特に手当てなどが変わることはないはずです。
強いていうなら、諸々(保険証だの銀行だのクレジットだの)の名義変更が大変なくらいでした。
手続きは旦那の姓名乗り続けるなら、離婚届の時と一緒に別途書類があったとおもいます。
子供を自分の戸籍にいれる手続きも結構煩雑でしたが、これは今の名字のまま(子供の名字変わらないまま)でも同じ手続き必要だったはずです。

  • saaye

    saaye

    そうですよね手当に影響はないですよね‼️
    詳しく書いて頂きましてありがとうございます😊

    • 7月18日