![ガチャピン🟢](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠5ヶ月から旦那にイライラ→実家に帰りたい→不安で情緒不安定→理由なく無理に→苦しい。
ひとりごとです。マタニティブルーなのかわからないが、妊娠5ヶ月入ってから旦那へのイライラが増す→実家に帰りたい、恋しい→なぜこの人と結婚したのか?→子供産んで離婚したいってところまで来てて
戸惑いと、申し訳なさと、言わなくてもわかってくれないから今後も不安って気持ちで最近、ほんっとに情緒不安定。
旦那に対して、これ!って言う理由とかないけど些細な言動からまじで無理になってる。
気持ちの整理がつかなくて、すごく苦しい。
- ガチャピン🟢(3歳2ヶ月)
コメント
![ポッキー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポッキー
マタニティブルーだと思います。ホルモンの仕業🤣私は1人目の妊娠初期の頃、特に理由もなく旦那が無理になり、なぜ結婚した?バツがつくとかどうでもいいから離婚したい。顔も見たくない。一人で育てていけるから早く別れたい。などと考えていました。普通なら気にならないこともイライラして、察してよみたいになって。で、中期になったら旦那への嫌悪感が落ち着いて今度は自分自身。何で生きてる?死にたい。何もかも嫌だ。みたいな感じで毎日泣く。後期は後期で出産が怖くて情緒不安定(笑)産んで全てが晴れましたが!(笑)妊娠中のホルモンのいたずらってほんと怖いですよ🤣💦
![ワーママ🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ワーママ🌻
私もそうだったなー事前に妊娠中はホルモンのせいでイライラするから暴言吐いても気にしないでって伝えて思ったことを言わせてもらってました😂wwそして産後クライシスで結局は産んでからもイライラ止まりません😂むしろ産んでからの方がイライラしてます私は😂私自身もほんと小さいことにイライラしてる自分を、これはホルモンのせいだ落ち着けってなだめたりもします。ほんとにホルモンのせいです。妊娠する前の好きだった気持ちを思い出して落ち着かせれる感情には蓋をして無理な時は事前に報告した上で暴言吐きましょう😂
-
ガチャピン🟢
ご回答ありがとうございます、それと対策も教えてくださり重ねてありがとうございます!!
産後クライシスが待ってると思うと、今から憂鬱です😂
ですが、自分だけじゃないって思うだけで少しだけ救われました。
本当にありがとうございます。- 7月16日
ガチャピン🟢
ご回答ありがとうございます。自分だけじゃない、妊婦にはよくあることなんだって思うと少し気持ちが楽になりました。
ホルモンバランスでこんなにも気持ちが変わっちゃうってほんと怖いですね、
どうにもできないので、この情緒のまま気ままに頑張ります😭