※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

2人目の育児休業給付金について、復帰後に貰えなくなる可能性はあるのか、時短勤務で給付金が減ることは理解しているが、詳細を知りたい。

2人目の育児休業給付金について。

貰えると思っているのですが、貰えないのでは?
と友人に言われましておしえてください。

1人目
2019年6月半ば〜7月 年休消化
2019年7月末〜    産休
2019年11月〜    育休

2人目
2022年4月〜 育休予定

産休中も(産後6週間まで)は、
出産手当金ではなく、お給料が会社から出てました。

2019年6月は出勤した日数は10日です。
最初は年休消化分は遡れる分にカウントできないと思っていたのですが、
産休期間もお給料が出てたのであれば
賃金支払い基礎日数に入ると聞きました、、

なので、最悪2022年7月くらいから育休でも
2人目の育児休業給付金は貰えると思ってました。

遡って2018年5月〜2022年4月までの間に11日出勤してる日が12ヶ月あれば良いと思っていたのですが、

1度も復帰しない予定ですが復帰したら貰えなくなるとかありますか?
復帰して時短したらその分もらえる給付金額が減るのは理解しています。
どなたか教えてください。宜しくお願いします💦

コメント

ママリ

そもそも育休は一部の職種(公務員など)をのぞいてマックスは2年間ですが、
2020年8月?9月?に1人目が生まれて、
お子さんが2歳以降はどうやって仕事を休むのですか?
2020年4月まで籍を残したままにしてくださるのでしょうか?

主さんが公務員なら3年間育休が取れるかと思いますので、
最初から3年と申告していたら問題ないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    公務員ではないですが、
    保育園入れてないので、
    来年の3/31まで育休はとれます。なので席は置いたままです!

    • 7月16日
  • ママリ

    ママリ


    しつこくてすみません。

    保育園に入れずに延長できるのは最大2歳までです。

    それでも2022年3月31日まで取れるのでしょうか?

    • 7月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ、そうなんです、
    保育園に入れなくて育児休業給付金がもらえるのは2歳の前日までで、育休延長は2歳の3/31までです!
    2人目の産休開始は上の子の育休開始にかぶるので大丈夫と思ってるのですが…

    • 7月16日
  • ママリ

    ママリ


    手当なしの育休と言うことですかね??

    もしそれができたとして、
    1人目の産休時がどうなっているかだと思います。

    本来、最大で4年遡ることができるのですが、
    復帰している期間は遡ることができません。
    ですので最大4年です。
    産休中に給与が発生していたと言うことですが、
    その間がどのような扱いかによって、
    遡れるのが3年10ヶ月程度になるのかもしれませんね。

    多分、ご友人はそれを言いたかったのかなって思いました。

    そうなると、
    主さんの場合は2018年7月から2022年4月になるので、
    足りない可能性がありそうです。。。

    • 7月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    そうです、もちろん手当はでないんです。。
    2022年4月から育休予定なので遡って2018年5月から2022年4月までの間に11日働いてる日が12ヶ月という計算だったんですが、違いますか?💦
    それと産休中お給料出てたんですがそれも賃金支払支払基礎日数に含むと聞いたのですがそこはご存知でしょうか💦

    • 7月16日
  • ママリ

    ママリ


    おっしゃる通り、
    遡れるのは最大で4年なんですね。

    ただ、産休中の扱いがどうなるのか基礎日数に含むとしたら、その間は働いていたとみなされるとして、
    そうなると、
    約14週の3ヶ月半が遡れないので(上で2ヶ月と書いてしまいましたが3ヶ月半ですね)、
    3年8ヶ月程度しか遡れません。

    2018年9月から2022年4月となるかと思いますが、
    その間に11日以上働いた月が12ヶ月あるようには思えませんが、そこが問題かもしれませんね。。。

    あまりこのような方がいないと思いますので、
    会社の経理に聞くのが一番いいと思います!!

    手当が2歳の前日まででも2歳の3/31まで育休が取れる会社も聞いたことがないです。

    • 7月16日
  • たぬきち

    たぬきち


    すみません、似たような状況なので
    横から読んで勉強させていただいてました。

    ちなみに、手当が2歳の前日まででも
    2歳3月末どころか3歳4月末までとか
    育休取れる会社は普通にありますよ〜😊

    • 7月16日
  • ママリ

    ママリ


    そうなのですね。
    ありがとうございます。

    最初から2歳3月末までとかのように申請してなくても、
    大丈夫なのですね!!

    公務員ですと、
    3年育休取れますが、
    最初から申請するので、
    手当は1歳までじゃないですか??

    手当を2歳までもらって、
    育休をさらに伸ばすことができることを知りませんでした。

    教えていただきありがとうございます。
    素敵な会社がいっぱいあるのですね!

    • 7月16日
  • たぬきち

    たぬきち


    うちの会社の場合は最初から3歳で申請してもいいし
    (その場合はおそらく手当1歳まで)
    1年で申請して延長をして
    2歳まで手当もらうことも可能です😊

    それ以上でも保育園入れてたとしても
    はん

    • 7月16日
  • たぬきち

    たぬきち


    途中で送りました💦

    本人が希望したら3歳4月までは
    いいらしいです😳
    これはびっくりしました!

    • 7月16日
  • ママリ

    ママリ


    それは素敵ですね!

    育休の延長は保育園入園できなかった時以外は育休期間の訂正は1回しかできませんよね?

    だから、最初から3年とかで申請するか、
    手当欲しい方は1年にして、
    延長、延長で最大2歳までなのかと思ってました。

    公務員の方はそれで悩まれる方多いですものね。

    • 7月16日
  • たぬきち

    たぬきち


    それも会社によるのですかね?
    うちの会社は特に回数決まってなくて
    もうすでに5〜6回くらい変更てます😅

    公務員の方って羨ましいとこも多いですが
    こういう制度だとお堅いので
    難しいところもあるのですね💦

    • 7月16日
  • ママリ

    ママリ


    全国共通なのかと思ってました!
    参考画像です。


    主さん
    横伸ばし失礼しました。
    お役に立てず、回答してしまいすみません🙇‍♀️

    • 7月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ、、コメントいただきありがとうございました😭

    • 7月17日
たぬきち

ギリギリ出る計算と思います!

私が2019.2〜産休で現在育休中
2021.12に行く気入る予定です!


何回も逆算して、ここでも質問して
教えてもらった感じだと
復帰しなくてももらえる期間に
入ってると思いますよ😊

  • たぬきち

    たぬきち


    行く気❌
    育休⭕️

    私も産休中給料の出る会社ですが
    その期間が労働期間に含まれるかは
    よくわかってないので
    含まずに遡った際の計算になります!

    • 7月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    上の子2歳8ヶ月くらいで育休開始くらいですか?

    • 7月16日
  • たぬきち

    たぬきち


    そうです!
    2歳8ヶ月と半月くらいの予定です!

    計算した感じだと2歳10ヶ月を迎える前に
    育休入れたら手当出る感じでした🤔

    • 7月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    細かくありがとうございます。ハローワークに直接聞いてみるのがいいかもしれないですよね。以前職場に書いてもらった就労証明に過去6ヶ月分の給料を書く欄に産休中の月も書いてあったので、産休中も賃金支払基礎日数に含むと思っていたのですが確認したいと思います。。
    ちなみにたぬきちさんは、一度も復帰せずって感じですよね?
    わたしは短期間でも保育園決まれば復帰しようかなとも少し思ってます💦ですがその場合4年遡るってのはなくなるらしいので計算がよく分かってなくて。。

    • 7月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご存知だと思いますが、
    勝手に追加でコメントすみません、、
    ハローワークに電話しました!
    やはり産休中お給料が出てる会社はその分も賃金支払基礎日数に含まれるらしいです。
    2人目の育休開始から遡って2年の間に2人目の産休があると思うので例えばぴったしはまって3ヶ月あるとしたら、
    2年+1年9ヶ月しか遡れないみたいです。
    聞いたものの整理してたらまた分からなくなってきたのでまた電話しようと思います💦

    • 7月19日
  • たぬきち

    たぬきち


    ありがとうございます😊
    その辺私もちょっとあやふやでした〜!

    基礎日数に含まれるということは
    そこも計算に入る(働いてたとみなす)ので
    遡れる期間が少なくなっても、
    特に問題はないですよね?

    • 7月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!!
    遡れる期間はその分減るけど、
    働いてたとみなすから問題ないぽいです。うちは産前6週間と産後8週間のうちの6週間合計12週間は給与補償ありなので、2人目の産休で3ヶ月はすでに計算に入るので2年+1年9ヶ月しか遡れませんが1人目の産休も考えると全然大丈夫そうでした!

    • 7月19日
  • たぬきち

    たぬきち


    よくわかりました😳
    報告いただいて助かりました!
    ありがとうございます😊

    • 7月19日
M.say.1

他の方のコメントのやり取りを見ながら私の経験も踏まえた上でお話します!!
まず、質問されてる内容の感じだと、ギリギリ足りるか足りないかかの感じかな?と思いました💦
というのも、何月からかというのより、何日からというのでひと月という計算になるので、例えば4/15に育休がスタートとなると3/15~4/14までがひと月という計算になるのと、4年前まで遡れるのも2018年5月から2019年4月は12ヶ月あるものの、それがズレてくると微妙なのかな?と思います😅が、単純計算では大丈夫だと思います!

私の職業上、妊娠がわかった時点で仕事を休まなければならず、ただ籍はそのままです。上の子を産んで2番目の時、1度復帰しましたが約8ヶ月で妊娠がわかり、そこからは休職、ですが4年前まで遡れたので育休手当は出ました!もちろん休みの間は無給でしたが、遡れたことで手当はありました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    たしかに何月からとかではなくて、何日からですね、、
    例えば2022年4月15日から育休であれば、
    2018年5月15日〜2018年6月14日
    ....
    2019年3月15日〜2019年4月14日までの1年の区切りで計算であってますか?💦すみません、わかりにくくて。。

    • 7月17日
  • M.say.1

    M.say.1

    2019年3月15日から2018年4月14日が1年の遡り方でいいと思います!

    • 7月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    理解不足すぎて、、丁寧にご説明いただいたのにすみません、、ハローワークに聞いてみようと思います。

    • 7月17日
うぃん

先に前提として、ハローワークによく確認した方がいい事案ですので、下記の私の回答は参考までにしてください。

遡れる期間は原則2年、それにプラスできるのは「2年のうち、無給の産休育休や傷病休暇等」で最大合計4年です。
そして2年のうち、働いていた期間(給与が発生していた期間)、単なる休職等の期間は除くので、
2020.4〜2022.4
に給与ありの産休があるなら、その期間は除かれることになり最大の4年にならない…と私も思っていました。

ただ、以前調べた結果、失業給付(雇用保険からなので支給条件の考え方は育児休業給付金と同じ)に関する記事で、
「過去2年間に、傷病等で30日以上休んだ日数は、2年にプラスできる」
「その期間が過去2年に30日以上含まれていれば、2年より前の日数もプラスできる分になる」
とありました。

長くなったので一旦切ります。

  • うぃん

    うぃん


    つまり、2年だと
    2020.4〜2022.4
    の間ですが、1人目の育休が
    ・2020.4以降に30日以上ある
    かつ
    ・2020.4より前(2019.11〜2020.4)にも引き続き育休となっている
    ので、2人目の産休約3ヶ月半を引いても、1人目の育休を足して最大の4年にできる…ということのようです。

    もしこれが事実なら、
    ・2人目の産休も働いた期間にカウントできる
    ・さらに最大の4年まで遡れる
    ことになります。
    少し前、ママリにも、このパターンで4年遡れた方がいました。

    前述のとおり、これは参考までに、ハローワークに詳細を確認してみてください。

    • 7月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧なご説明ありがとうございました。遡れる2年に有給の産休も含まれると思ってました、、
    難しいですが、確認してみます。

    • 7月17日