![りとる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
前回の検査結果はセーフでしたが、グルコアルブミン値が増えると食事療法が厳しくなる可能性があります。ご自身で血糖値を測定することが重要です。
妊娠糖尿病で食事療法してます。
自分で血糖値ははかってません。
昨日の検診で前回の採血の結果
グルコアルブミン?の数値が14までのところ13.9で
セーフです!と言われました。
これがもし14を超えてしまった場合自分で血糖値をはかったり
食事療法をさらに厳しくする感じになるのでしょうか?🤔
先生に聞かずに終わってしまったのでわかる方いらっしゃったら
お願いします🙇♀️
- りとる(1歳6ヶ月, 3歳5ヶ月, 4歳8ヶ月, 7歳)
コメント
![咲や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲や
妊娠糖尿病ではなく、明らかな糖尿病と診断されました🤣
今は血糖値計って、状況次第ではインシュリン注射と言われています
数値が上がると血糖値測定と食事療法、場合によってはインシュリン注射という感じでしょうか
飲み薬は妊娠中は飲めないので、注射打つしか無いそうです😭
血糖値測定も、測定する血液が足りませんと機械によく怒られてます😂
![年子👧mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年子👧mama
グリコアルブミンは、直近2週間の血糖値を反映するので、そこで高いと、ここ2週間血糖のコントロールが上手く出来ていないということになるので、場合によっては治療法が変わることも考えられるかなと思います😣
-
りとる
ありがとうございます!
そうなのですね!勉強になります🙇♀️
栄養士さんにはノートに書いた食事内容を見せてアドバイスもらってますが
この調子でいいと思うよー!って言われたのでとりあえずこのまま頑張ろうとは思いますが
自分で血糖値はかってないので正直不安です💦
現在は食事療法(5回の分食)のみなので数値が上がったら
血糖値はかることになりそうですね…😅
なにか対策とかあるんでしょうか…🤔- 7月16日
りとる
ありがとうございます!
6月後半にやった75gの糖負荷試験で
1時間後だけ180までのところ182で引っかかり妊娠糖尿病になりました😭
それからは食事療法のみできていて
検診日に採血するだけです。
自分で血糖値はかってないので正直不安です😂
栄養士さんにはノートに書いた食事内容を見せてアドバイスもらってますが
この調子でいいと思うよ!って言われてるのでとりあえずこのまま頑張ろうとは思いますが🙌
グルコアルブミンの数値がギリギリだったので大丈夫なのかこれを下げるのはどうしたらいいか
次の検診までドキドキです…😂