
転園の手続きについて不安があります。退園の連絡をどう伝えれば良いか、またお菓子の配り方についてアドバイスをいただけますか。
保育園前から方針が合わず退園届出してましたがやっと希望が通り転園できることになりました。
市役所から保育園の方にも連絡が入っていたようで
先生から退園しちゃうんですか!みたいなふうに言われたりもしました。幼稚園に来年度から通おうとおもっているので提携してる保育園にとりあえず転園という形になってというふうに正直に説明して大丈夫だったのでしょうか?
来月からもう転園するのですが最終日にお菓子を持っていこうと思ってますが、職員全員というかたちで一つで大丈夫でしょうか?それとも担任と園長先生とか全員にふたつわけたほうがいいのでしょうか?
グループラインにも役員のところにも連絡しなくちゃいけないのですがなんて言って退園の旨を伝えればいいのかわからなくてアドバイスいただけるとありがたいです!
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
説明の内容は大丈夫じゃないでしょうか😊
幼稚園で一緒になる子たちと早めに友だちになって慣れさせたいので〜と伝えれば
嫌な気持ちにはならないと思います✨
お菓子は担任の先生に〜と個人的には受け取れないと思うので、
職員全員の形で大丈夫だと思いますよ❗️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
職員の全員ってかたちで渡せばいいんですね!✨
担任か園長先生にかどっちに渡した方がいいんですかね?
グループラインには
来年度から幼稚園に通うことになりまして8月から退園になってしまうことになりました。
短い間でしたがお世話になりました。残りの少しの期間楽しくみんなと遊んでいただければいいなと思ってます!
ありがとうございました!って感じでいいですかね?
ままり
担任の先生の方がお世話になっていると思うので、担任の先生で良いと思います😊
大丈夫だと思います❣️
はじめてのママリ🔰
そうですよね!ありがとうございます✨