※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Saku
産婦人科・小児科

2歳の水イボについて治療を考えています。医師の意見や他の方の経験を知りたいです。

2歳水イボ取る治療したほうがいいですかね😔

気になり始めた頃、ネットで調べて
つまみ取る…みたいなのが
2歳の娘に出来るとは思えなくて
小さい子はそのまま1年。みたいな内容もあったので
それ以降は考えられていませんでした😔

小児科に一度相談して
水イボに効く軟膏買い塗っていましたが
継続するには金銭的にも大変な
範囲に広くなってしまって
1年くらいで治るからと前向きに言ってくださる先生もいれば、

今日別件で他の小児科に行ったら
冷たく水イボのこと指摘されて
見つけるのが遅いとか
こんなになりますよ?とか写真見せられて
先生だからこそ他の子に移さないようにみたいな
思いもあるのかもしれません。が、
すごい母親として悪く言われた気持ちです。

同じような経験の方
結果的に水イボどうされたか伺いたいです🙇‍♀️

コメント

deleted user

放置しましたよ〜
うちは半年くらいで無くなりました。
保湿してたら広がりにくいみたいですよ。
市販のお菓子や白いお砂糖はお肌を乾燥させるので避けた方がいいそうです。

  • Saku

    Saku

    お菓子、お砂糖初耳でした!😳
    ちょっと気にして変えてみようと思います!保湿もできる前の予防だと思ってたので今もちゃんとやりたいと思います!!
    ありがとうございます!

    • 7月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    保湿は広がらないための予防ですよ。

    • 7月16日
ありんこ

長男は皮膚科に毎週通って治療してましたが水イボがなかなか治らず広がるばかりで困ってました↓

その為病院を変えて水イボをとってもらいました。
麻酔のシールや軟膏を塗りピンセットでとってもらったら一週間ほどで綺麗に治りました(^^)d

早くとってもらえばよかったと思いましたよ!

  • Saku

    Saku

    ありがとうございます!
    ちなみにお子様は何歳で治療されましたか?💦
    また、どれくらい広い範囲ですか?

    言ってわかってくれる年齢ならいいのですが、嫌がって押さえつけてやらないと…という感じだと困るなぁとも思っていまして😔

    • 7月16日
  • ありんこ

    ありんこ

    3歳ぐらいの時と5歳ぐらいでしました。
    お腹、背中、太もも、一番酷かったのが両腕の脇の下です。
    数日に分けてですが、全部で100個近くとりましたよ↓

    3歳の時は最初はYouTuberを見ながらごまかしてしてましたが最後は押さえつけてしました( ω-、)
    5歳の時は何をするかを説明をしてじっとしとかないと余計に痛いし時間がかかるから頑張って我慢してと言い聞かせてからだったのでおとなしかったです。

    • 7月16日
𝙱𝚎𝚝𝚝𝚢

水イボ、自然完治だと数年かかるみたいです。
先生によっては、すぐ取った方がいい!と言う方もいれば何もしなくても。と言う方も居ますよね。

うちは下の子が水イボになって少し様子見てたら色んな所に移っちゃったので、数ヶ月かけて病院で取ってきましたよ😊
塗る麻酔もやってくれるので、ピンセットで引っ張って取るのですが全然痛くない!と言ってました✨
場所によっては麻酔効かなくてちょっと涙目になった所もあったけど平気でしたよ✨

  • Saku

    Saku

    ありがとうございます!
    そうだったんですね😢
    ちなみにお子さんいくつの時に治療されましたか?

    • 7月16日
  • 𝙱𝚎𝚝𝚝𝚢

    𝙱𝚎𝚝𝚝𝚢


    3歳の時です!
    水イボ、広がるので出来れば取ってしまったほうがいいですよ😊
    広がってからだと大変なので😭

    • 7月16日
(^^)

うちも2歳くらいの時に出来て皮膚科に行きましたが様子見になっていつの間にか消えました🍀

何かいい治療が見つかるかもですから他の皮膚科に行ってみてもいいかなと思いますよ😊

  • Saku

    Saku

    ありがとうございます!
    そうですよね、、まだ小児科の先生2人に診てもらっただけなので
    一度ちゃんと皮膚科に診てもらうのがいいかもしれませんよね😔
    仕事、姉弟、ワンオペなので
    私の問題ですが腰が上がらず…それもまた落ち込みます。

    • 7月16日