※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

“いや、言われなくても分かってます”って事義理母に言われるのが嫌です…

“いや、言われなくても分かってます”

って事義理母に言われるのが嫌です。
私の心は狭いですね^^;

例えば最近だと、今度旅行に行くのですが、多分我が子は食べられるものがないかも知れないなと食事の用意は缶詰やレトルトで既に万端でした。
そこへ先日義理母から電話。
「まだ食べられないものとかあるでしょ?だからレトルトとか出来てるのあるじゃない?それ持って行ったほうがいいかもね。」と。

そうですねって言えばいいんだろうけど、「そう思ってもう用意はしましたよ」と穏やかに言い返す私。

なんなら、去年も持って行ってるじゃん。

それから、おかずはないかもしれないけどご飯はあるしって話すと“雑炊”とか“おじや”とかに毎回したがる。
飲み込む食べ物より咀嚼するご飯にしたい。
2日3日くらいの食事なら…って思うことにしたいけど、なんか嫌。

聞いたときだけ意見聞ければいいんだけど。
ちょこちょこ介入して指示してこないでほしい。

コメント

マリ

読ませていただきました。
わかります!、、、
全く分からず聞いてるならまだしも、面倒ですよね。子どもじゃないんで分かってますって思いますよね。

🐷 

その返事は可愛げなくないですか?😵
私の義母も心配性なところありますが
優しさなんだろうなーって思って
受け取ってますよ〜☺️
そう思った方がこっちも楽だと思います😃

真面目なキツネ

えー全然自然な返し方だと私は思いました!
明るく言えば全然感じも悪くないと思うし
実際言われんでもわかってるのを
そうですねって毎回流すのも
嫌じゃないですか?
何にもわかってないのねとダメ母だと思われるのも悲しいし。
何より面倒くさいし。
かといってそういうタイプの人って
はっきり言われるまで気づかないと思うんで
相手が感づくくらいの言い方するまではきっといわれ続けるんだろうなと思います🥲

とちゃん🔰

その返事で全然いいと思います💯
別にキツい言い方ではないですし…

お節介が過ぎると、こちらもうんざりしますよね。毎日子供を見てるのは母親ですし、分かってることや聞いてもないことをアドバイスのように言われなくても、、と思います⭐︎

私なら、"わたしも色々考えてるつもりなので、あまり心配なさらないで大丈夫ですよ"と言うかもです🙂

みー

本当姑って、あーいえばこーいう💨😒 そんな無駄なプライドいらない😒 まず素直に欠けるんですよね😰💦 自分が先輩気取り?先輩面?なんでしょうね😰後輩には、何も言われたくない!みたいな😰 言ったら聞かないし😒 押し付けと言う名の指示ですよね😰

K

なんとなくわかります😅

(よくぞ聞いてくれました、勿論)
「バッチリです😁👍」
って感じで返事します😄

何回「バッチリです」って言えるかゲームだと思ったら少し気持ちマシかも😇

雑炊にしたがる件については、ハッキリ「もうご飯で大丈夫になりましたよ」と伝えます😃

ママリ。

お節介な感じですよね、、
わかります。

うちは義母とはそんな仲良くないけど実母がそんな感じです😥

たぶん母も
〜しないさい。〜したほうがいい。
って言いたいんだろうけどそこはこらえて
〜にしたらいいかもね。って感じで自分の気持ち伝えてくるんだろうけどこっちからしたらうっとおしいですよね😥

まる

義母さんの持っていった方がいいかもよ、って言い方は嫌ですね🤣

うちの義母さんはなんでも、
「用意しましょうか?」「なんか持ってくものあるかしら?」って、気を遣って聞いてくれるので、自然に「大丈夫です、こちらで用意しております🙆‍♀️」って言えるのですが。

こっちが持っていく前提で、あれこれ指示されるから嫌なんですよね💦
私も、いや、持ってくけど…😅ってなりそうです💧

別に用意してほしいとは思わないけど、フリでも「こちらでも食べられるもの用意して持って行きましょうか」って言ってくれた方が、気遣いを感じます🤣
してほしいのは指示じゃなくて気遣い😂💦

その言い方、絶妙な切り返しでいいと思います!