※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

高温期14日目で体温が下がり、赤ちゃんへの希望が薄いか心配です。

ママリ、初投稿です。宜しくお願い致します。
タイミング療法3回目
通水2回検査しています(痛かったです…)
クロミッド1錠5日間服用
7/1にhcg5000注射
医師の指導により7/2.3にタイミング

いつもより高温期が高くて期待していましたが
今日(高温期14日目ですよね…?)ガクッと下がりました…
低温期は写真にありませんが
平均36.2〜36.3度をウロウロしています。

もう、これは望み薄いですかね(´・ ・`)
赤ちゃんに会いたいです…

コメント

ママリ

基礎体温って正直ですよね😂💦
私も下がったときは、ショックだけど、次回のために実験として基礎体温の研究してます🤣✨
わたしの中で、10日前後で体温が上がれば、着床フラグが立ちます😆✨

  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます!
    研究されているのですね✨
    まだ赤いヤツはきていませんが
    次、また頑張ってみます!(*´∨`*)

    • 7月16日
  • ママリ

    ママリ

    はい!
    もう妊活は実験と研究やと思ってメンタル保ってます🤣🤣

    • 7月16日
  • ママリ

    ママリ

    その考え方めっちゃ良いですね!✨
    私も割と研究とか調べるの好きなので、考え方マネさせて頂きますw

    因みに、ママリさん的見解でこの基礎体温は如何でしょう?( ;∀;)
    全然、遠慮なく今回は無し!
    と言って頂いて大丈夫です!w
    変なことをお聞きして、すみません💦答えにくかったら、スルーして下さいね!🙇‍♂️

    • 7月16日
  • ママリ

    ママリ

    はい!その方が結構楽しめますよ😄✨

    もし、グラフがわたしの基礎体温であれば、リセットフラグ立ちます🧟💦
    理由として、、私調べですが🧐🧐
    排卵日から10日前後で一回下がって翌日上がってまた下がるを繰り返してグラブがジグザグになるときは生理フラグが立ちます🧟✨

    なので、逆に10日前後が上がるか同等であれば着床フラグが立ちます😍✨

    あと、一回下がってもそのあと上がるか、同等で安定したら、また妊娠フラグが立ちます😍✨

    • 7月16日
  • ママリ

    ママリ


    変な質問だったのに、お答え下さりありがとうございます( ;∀;)✨

    なるほど!
    ママリさんのフラグ、これからの妊活で情報の一部として参考にさせて頂きます🌸私も自分なりに基礎体温を研究してみます!ありがとうございます❤️

    • 7月16日