
コメント

ママリ
基礎体温って正直ですよね😂💦
私も下がったときは、ショックだけど、次回のために実験として基礎体温の研究してます🤣✨
わたしの中で、10日前後で体温が上がれば、着床フラグが立ちます😆✨
ママリ
基礎体温って正直ですよね😂💦
私も下がったときは、ショックだけど、次回のために実験として基礎体温の研究してます🤣✨
わたしの中で、10日前後で体温が上がれば、着床フラグが立ちます😆✨
「クロミッド」に関する質問
男性不妊について 上の子と前回流産した時はクロミッド使って一回のタイミング法で妊娠できました。 ただらそれからタイミング法6回やって妊娠できず初めて精子検査をしたらとても数値が悪く、タイミング、人工授精は無…
排卵誘発+タイミング法が半年以上ダメで、人工授精で妊娠できた方っていらっしゃいますか?? タイミング法で挑戦できるのは遅くとも次の排卵までかな〜と言われています。 不妊治療仲間の友人たちは、「人工授精はタ…
32歳妊活から1年半の今月から体外受精に ステップアップしました。 クロミッド10日間 点鼻薬 坐薬3回 明日が採卵です。 今は卵が3個しか育っておらず 明日の採卵では取れないかもしれないので 来月また採卵のために頑張…
妊活人気の質問ランキング
ママリ
返信ありがとうございます!
研究されているのですね✨
まだ赤いヤツはきていませんが
次、また頑張ってみます!(*´∨`*)
ママリ
はい!
もう妊活は実験と研究やと思ってメンタル保ってます🤣🤣
ママリ
その考え方めっちゃ良いですね!✨
私も割と研究とか調べるの好きなので、考え方マネさせて頂きますw
因みに、ママリさん的見解でこの基礎体温は如何でしょう?( ;∀;)
全然、遠慮なく今回は無し!
と言って頂いて大丈夫です!w
変なことをお聞きして、すみません💦答えにくかったら、スルーして下さいね!🙇♂️
ママリ
はい!その方が結構楽しめますよ😄✨
もし、グラフがわたしの基礎体温であれば、リセットフラグ立ちます🧟💦
理由として、、私調べですが🧐🧐
排卵日から10日前後で一回下がって翌日上がってまた下がるを繰り返してグラブがジグザグになるときは生理フラグが立ちます🧟✨
なので、逆に10日前後が上がるか同等であれば着床フラグが立ちます😍✨
あと、一回下がってもそのあと上がるか、同等で安定したら、また妊娠フラグが立ちます😍✨
ママリ
変な質問だったのに、お答え下さりありがとうございます( ;∀;)✨
なるほど!
ママリさんのフラグ、これからの妊活で情報の一部として参考にさせて頂きます🌸私も自分なりに基礎体温を研究してみます!ありがとうございます❤️