
旦那がロキソニンを常用しており、手首の痛みが続くため心配。調べると過剰摂取は問題。手首の治療が必要か悩んでいます。
今日の朝起きた出来事です。
旦那は手首を痛めており仕事上毎朝といっていいほどロキソニンを飲んでから仕事へ行きます。
今日の朝私が歯が痛かったのでロキソニン飲もうとしたら残り一錠でないじゃん!てかロキソニン常飲してて大丈夫なの😓?
って言ったらそんな理由でロキソニン飲まんでとか言われました笑笑
まぁそういうこと言う人なのでそこはどうでもいいんですが
調べると月に10日以上飲むのはやめた方がいいと出てきます。
ロキソニン買ったのにまたすぐなくなるしお金もかかるし、、
もうこれは手首自体を治すしかないんですよね😥😥
- ママリ✩°。⋆(2歳2ヶ月, 6歳, 8歳)

退会ユーザー
手首痛めてロキソニン飲むくらいなら
病院に行くべきだと思いますよ。
痛み止めは飲んでも治るわけじゃないですし。
偏頭痛持ちでとくに昔は常用してましたが
飲み過ぎると気持ち悪くなって吐いたり
全く効かなくなるのでやめた方がいいです🥲
コメント