![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供を託児所に預けているが、幼稚園にするか迷っている。託児所のイベントはあるが友達が少ない。幼稚園に行くと仕事が辞めなくてはならないため悩んでいる。
今子供を職場の託児所にあずけていて、小学校に上がるまでこのまま託児所にするか幼稚園にするか迷っています。
小学校まで託児所に預けている方ってあまりいないんですかね😖❓
他の幼稚園に移った方、そのまま託児所に預けていた方の意見が聞きたいです😢
今預けているところは、運動会クリスマス会は親が参加できるイベントとしてあります。
月に一回食育としてジャガイモ堀や何かを作ったりしてるみたいです。
一応お庭はあるのですが、幼稚園に比べると結構狭め
お誕生日会や七夕まつりなど結構イベントもやってくれてる
託児所としてはイベントを頑張ってくれていると思いますがやっぱりお友達の人数が少ないのと、親が見に行けるイベントが限られていることで
他に写ろうか悩んでいます😢
もし幼稚園に行ったら今の職場と時間が合わなくなるのでパートで働いていますが辞めなくてはならないのでそれでも悩んでいます💦
- まま(1歳1ヶ月, 5歳10ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ちょっと違うかもですが
うちも上の子企業保育園に預けてました!
3歳までだったので仕方なく幼稚園に入れましたが、そうじゃなかったら絶対保育園通わせてました!!
幼稚園だと、お休みや行事、午前保育など色々あるので、保育園の方が働くなら絶対楽です🙄
ただ幼稚園にも良いところは沢山あって、園庭が広い分コロナで遠足など中止になったから代わりに移動動物園呼んでくれたり、、七夕祭りが盛大にあったり、小規模保育園とはまた違うイベントがあるので子供も楽しいみたいです!
![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みい
託児所→託児所と幼稚園の併用に変えました😃
理由は、うちもイベントはありますが、2歳児までの保育がメインで、3歳児以上は他園へ入園する事を推奨されているからです。
保育料も倍近くに上がるので、皆さん他園に変わります🍀
もう一つは、自分が休みの日は預けられないからです💦
今は幼稚園メインですが、朝は託児所から幼稚園バスに乗せてもらったり、幼稚園が休みの土日祝日やお盆年末年始などは託児所にも預ける事ができるので、託児所も併用しています😊
ちなみに、フルタイムなので幼稚園は預かり保育を使っています😌
コメント