![にゃにゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
可児市の保育園について教えてください。11月に子供が1歳になり、保育園探しを始める予定です。×マークの保育園について情報を求めています。
可児市の保育園について教えてください。
11月に子供が1歳になり育休が終わるので、そろそろ保育園を探さなければいけないのですが、可児市HPの保育園空き情報をみると、ほとんどの保育園が×マーク(T-T)。
やはり×マークの園は入れないでしょうか?
「×マークでももしかしたら入れるんじゃ…?」なんて思っているのですが、考えが甘いでしょうか?
上の子が幼稚園だったので、保育園の知識がなく、まわりに保育園行っている知り合いもいないので、可児市の保活事情がまったくわかりません。
×マークでも入れた方、入れたと聞いたことある方、また「この園は人気で落ちる人多いからやめた方がいいよ!」など、なんでもいいので情報をいただけるとありがたいです!
よろしくお願いします。
- にゃにゅ
コメント
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
11月なら、9月20日あたりまでには申し込みしないとなのでそろそろですね!
ただ、×のところはほぼ不可能だと思います😅
7月に一歳で、5月に認可と認可外申し込みしてますが入れず、まだ連絡はありません。4月も入れるかなあと心配しているくらいです💦
上の子の時も、入れず育休を+1年延長し、2歳になる頃にやっと認可外で入れました。そこも、たまたま産後の方が一人抜けたとのことで入れたので運が良かったです。
すみれ、ひろみ(未満児だとにこにこ)あたりは結構人気と聞いています!
![みいちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みいちゃん
1歳児クラスは中々空いてないと聞きました🤣
私も4月に入れたいと思ってるのでどこか入れるといいですよね…😫‼
ひろみは人気だと聞きました😌
-
にゃにゅ
お返事ありがとうございます!
1歳児はなかなか空かないんですね(T_T)
やっぱり、私のように育休明けのタイミングで保育園入れる方が多いからなんでしょうね…。
途中入園難しそうですがダメ元で申し込みしてみます!
4月が入りやすいと言われているので、お互い4月には入れるといいですね!- 7月16日
![あんず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんず
11月に一歳なら0歳児クラスになると思います。
息子が去年可児さくら保育園の0歳児クラスに秋から途中入園しました。
別の園に申し込み入れなかったので翌月から可児さくらも候補にいれたら入れました。
今年どうなるかはわかりませんが、去年は×になっても保育士さん増やして受け入れてくれる月もありましたよ!
通いやすい園に入園出来るといいですね!
-
にゃにゅ
お返事ありがとうございます!
11月で1歳になり、11月からの入園を申し込みする予定なのですが、そういう場合は0歳児クラスになるのですか⁉︎
保育園に関しては無知なのでよくわかっていなくて…(>_<)
さくらに途中入園出来たんですね!
さくらもいいなと思ったんですが、ちょっと遠いかな?と思って候補から外してたんですが、近いとか遠いとか贅沢言ってる場合じゃないですね(^_^;)
×でも入れることがあると聞いて少し希望が持てました!- 7月18日
にゃにゅ
お返事ありがとうございます!
そうなんですか⁉︎
待機児童問題はもっと都会の話だと思ってました…(考えが甘かったですね…。
空き状況をみるとほとんどが×なのですが、ということは途中入園はほぼ不可能ってことですか⁉︎
各園のHPみたり、職場までの通勤等を考えて、『すみれ』か『ひろみのにこにこ』か『めぐみ』に絞って見学に行こうかと思ってたのですが…、難しそうですね(;_;)
どうしよう…と言ってもこればっかりは仕方ないのでダメ元で応募するしかなさそうですね…。
まい
途中入園はなかなか難しいようです…上の子の時は、1歳の4月でも入れませんでした😱
ひとまず申し込みしなきゃですね!
その年の4月時点で何歳かによるので、今年は0歳クラスで、来年の4月からが1歳児クラスになりますよ!
にゃにゅ
お返事ありがとうございます!
なるほど!年度始めの時の年齢でクラスが決まるんですね!知らなかったです、お恥ずかしい…。
やっぱり人気の園は、私もHPなど見ていいなと思ったので、人気な理由がわかる気がします。出来れば気に入ったところに通わせたいですが『通わせたい=人気』になってしまうので、どこまで妥協するか…悩むところです(T-T)。
まい
まずは、人気な園でも自分が信頼して預けられそうなところに申し込みをしつつ、育休延長できるなら様子を見て、
一応認可外や少人数のところも問い合わせや見学をしておいて、どうしても認可や希望の園が無理だった時の第二、第三希望を考えておくといいと思います😊
にゃにゅ
そうですね、信頼できる保育園を見つけてとりあえず申し込んで様子見てみます!
きっと入れるだろうと甘く考えていたので、認可外まで調べていませんでした…。
これからは認可外も視野に入れて、頑張って探してみます。
アドバイスありがとうございます!助かりました!