
幼稚園の友達の洋服を誤って持ち帰り、洗濯しましたが、家庭によって香りが異なるため不快に思われるか心配です。皆さんはどうしていますか。
間違って持って帰ってきてしまった幼稚園の
お友達の洋服、洗濯してあげますか?
その子の顔も分からなければ、お母さんもわかりません😂
ただ、湿っていて明日まで放置すると確実に臭くなるな〜
と思い洗濯しちゃいました😅
いま考えると、柔軟剤や洗剤の香りが家庭によって違うし、
勝手に知らない人の家で洗濯されるのは不快に思われるかな
と思い、ちょっとまずいことをしたかな?と思っています😂
みなさんは、別のお友達の衣類が混ざっていた場合、
どうしてますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
うちは柔軟剤なしで洗剤のみで洗うようにしてます!匂いってなかなか落ちないので、、(´・ω・`)

あーちゃん🐣
洗濯して返してます☺️
息子のものも洗濯されて戻ってきますが
匂いとかが無理な場合はもう一度
自分でも洗濯するときあります😅
-
はじめてのママリ🔰
ご自分で洗濯されると、匂いは消えますか?
こんなこと初めてなもので、もう少し考えるべきでした😅- 7月15日

退会ユーザー
普通に洗って返してます!
洗濯済みですが気になるようなら再度洗ってくださいとお伝えくださいと先生に一言いって渡してます。
-
はじめてのママリ🔰
そうですね。今回は洗ってしまいましたし、そう言うほかないですよね😅
ありがとうございます!- 7月15日

ひらやま
昨日下の子が、うちと同じ名前の子の服を着てたので洗濯しました😅
(その子のこともお母さんのことも見た事ないです😫)
着てたので洗濯しました😫
-
はじめてのママリ🔰
うちの場合単なる入れ間違いだったのですが、、、お節介でしたかね😅以後気をつけます。ありがとうございます!
- 7月15日

はじめてのママリ🔰
私も柔軟剤なし、洗剤で洗って
翌日先生に渡してます😊
柔軟剤は中々匂い取れないし
嫌かなと思って🤣
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね〜😩
今後は気をつけます。
ありがとうございます!- 7月15日

ママリ
この前違う子のタオルが入っていました💦
濡れタオルと一緒に入っていたので、洗濯しました!!
うちの子のタオルはその子が持っていったのか園に置きっぱなしだったのか分かりませんが、園で洗ってくれたとは言ってました!!
-
はじめてのママリ🔰
園で洗って下さることもあるんですね😊
今後はもう少し考えようと思います😂- 7月16日

はじめてのママリ🔰
えー!
柔軟剤の匂いでクレームなんてあるんですね😳!
私だったら あー、いい匂い😍で終わりますね。
このご時世なので念の為もう一度洗いますが!
こういうときのために最初のお便りに対応を書いてほしいですよね!
入れ間違いがあったら洗わず返してください、園で洗濯します。とか!
-
はじめてのママリ🔰
私もどちらかと言うと、そうです😂
いい匂いだと尚更、なんの柔軟剤使ってるか知りたくなるぐらいです🤣
でもいい匂いと感じるかどうかは人それぞれだよなーなんて思ったりして😂
たしかに、園が事前にルールを決めておいてくれると助かるのですが…今回は洗っちゃったので、今後はもう少し考えようと思います🥲- 7月16日

🌈虹ママ
洗濯してます!
柔軟剤はもともと少なめなので気になるほどではないかなと思ってます😊

みぃ
前に娘が持って帰ってきてしまった時は先生にどうしたらいいか確認しました!
結果、洗わずに返却しましたよー!

退会ユーザー
何も考えずに普通に洗って先生に渡しちゃいました😅
柔軟剤でクレームなんてあるのかとびっくりです‼️
保育園からかえってくる洗濯物ってすごく濡れてるか、若干湿っててその状態で返される方が嫌です😅
洗ってもらっても自分ならもう一回家で洗ってから着ますけど💦
わざわざその一枚だけ洗濯物分けて洗剤だけでなんてそんな気を回すの無理ですー笑
はじめてのママリ🔰
そうですよね😩
特に慣れない匂いって気になりますよね。
自動投入なもので、何も考えず洗ってしまい、洗濯が終わった頃に気付きました。以後気をつけます😂
退会ユーザー
保育士なんですが1度そのトラブルが園であって、、親切に洗ってくださったのに対して柔軟剤が臭すぎて匂い取れないし着られなくなりましたってクレームが園にきて😇それ以降トラウマで柔軟剤入れてません😂
はじめてのママリ🔰
うわー…それはトラウマですよね😩
うちもきちゃうのかなぁなんてビクビクしながら今日過ごします😂