※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あか
お金・保険

旦那の扶養に入り、パート勤務を始めた女性が、103万円を超える収入を得た場合、旦那の会社に返金する金額はどれくらいですか?

7月から旦那の扶養に入り、9月からパート勤務を始めました。6月までフルで働いてた為、今年の私の収入103万超えます。今までに103万超えた方で、実際いくらくらい旦那の会社に返金するのでしょうか?

コメント

ゆきちゃん

会社に何をもらってました?保険証なら130万以内なら問題ないはず。扶養手当を貰ってたのならそれが103なのか130とかなのか会社の規定があるはず。越してたら貰った額を返すだけかな。収入0になる見込みで7月〜扶養に入ってるなら9月から働くのでと会社に申告すればよいだけかと思います。

  • あか

    あか

    コメントありがとうございます(^-^)
    保険証と扶養手当をもらっています。保険証は、外れなくていいんですね(。>д<)扶養手当は、103万を越えたらと言われました。越してたら、もらった分だけ返金なんですね(´・ω・`)
    ありがとうございます(^_^)vすぐに主人の会社に働き始めたことを申告します!

    • 9月18日
  • ゆきちゃん

    ゆきちゃん

    今年130万超えてなくても、1年働くと超える収入を今もらってたら130万こえる見込み…となって保険証もはずされるかもです。今働いてるところで社保みてもらえるなら良いですが見てもらえないなら国民年金と国民健康保険に切替なければいけない気がします。まずは旦那様の会社にすぐに伝えておくほうが、年末ややこしくないかな〜と思います。

    • 9月18日
  • あか

    あか

    130万を越える見込みはないので、保険証は大丈夫そうです…
    分かりやすいコメントありがとうございます(^_^)v
    気持ちがスッキリしました!

    • 9月18日
  • ゆきちゃん

    ゆきちゃん

    こえないなら年金も保険も問題なさそうですね。扶養から外れたらガッツリ稼がないと損ですからね(=_=)103だけなら年末調整で配偶者の所得金額書く欄があるので、この年末に渡される用紙に書いてれば配偶者控除されず旦那様の所得税申請になるはず。6月まで扶養外で働いてたのなら前年とそこは変わらないと思います。会社からもらった扶養手当だけですね。必ず103万は超えるが130万は超えないです!と人事に伝えてくださいね

    • 9月18日
  • あか

    あか

    詳しく説明して頂き本当にありがとうございました!(^-^)しっかりその事を主人に伝えてもらいます(^^)

    • 9月18日
  • ゆきちゃん

    ゆきちゃん

    手当も130万以内なら貰えるかもですね〜。「103万以内で働くけど、今年だけ収入が103万こえます。130万はこえないです」と伝えてもらいましょう❢

    • 9月18日