※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4か月の赤ちゃんを抱っこするのがつらくなり、簡単に装着できる家庭用の抱っこ紐を探しています。スリングがいいか迷っていますが、4か月の赤ちゃんには使いにくいでしょうか?エルゴ以外のオススメを教えてください。

4か月のこどもをずっと抱っこしているのがつらくなり、家の中で使いやすい抱っこ紐が欲しいです☺️縦抱きがあまり好きじゃないので、スリングのようなものがいいのかなーと思ってますが、4か月だと今後スリングは使いにくいですか?ベッタ、ケラッタあたりを見ていますが、使用感も教えていただけたら助かります😭💕
エルゴは持っていますがちょっとゴツいので、より装着が簡単なものがいいなーと思っています。
皆様のオススメを教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママり

ベビービョルンミニを家の中で使ってました🙌
エルゴは使い方が慣れなくて😅
被るタイプなので、使い方も楽でちょっとした買い物などでも使ってました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭‼️
    すみません、ちなみに寝たまま降ろすときのは難しいですか?💦

    • 7月15日
  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    寝たままでも、全面に留め具?があるのでそれを外せばいいだけなので、降ろせますよ!
    でも、縦抱きの抱っこ紐なので苦手でしたら使いにくいかもしれないです😓

    • 7月15日
  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    全面→前面の間違いです💦

    • 7月15日
  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    こんな感じのやつです🙌

    • 7月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    首がしっかり座ったら縦抱き大丈夫になるかな?と少し期待しています(笑)
    エルゴより簡単そうですね❣️
    教えていただきありがとうございました😊‼️💕

    • 7月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わざわざ画像まで💖
    ありがとうございます😭

    • 7月15日
とみー

ベビージョルンとスリングを併用していました。
首が完全に座った頃からは今でもおんぶ紐一択です👍🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます‼️
    おんぶ!✨✨抱っこしか考えてなくて盲点でした😲
    スリングはいつ頃まで使われていましたか??

    • 7月15日
  • とみー

    とみー

    おんぶを5ヶ月頃〜始めたのでそれまでスリングでした。
    上の子のとき、おんぶ苦手で使いませんでしたが、慣れると両手が空くのでめっちゃおすすめですよ〜☺️

    • 7月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに両手と前が空いていたら家事もしやすそうですね😍
    おんぶ紐も探してみます!
    ありがとうございました❣️☺️

    • 7月15日