![そぼろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友達が子供を置いてタバコを吸う行動に疑問を感じ、指摘してもいいか迷っている女性の相談です。
皆さんなら言いますか?
昨日高校からの仲良い友達2人と遊びました。
みんな子供いるのですが、私以外の2人は産後また喫煙者になりました。
1人がタバコ吸いに行くと二歳児を一緒に連れて外に行き、もう1人は授乳してたのを中断して子供が泣いているのに「泣いてな〜」と言って一緒にタバコを吸いに行きました。
私は家の中にいて寝そうな娘を抱っこしてたのですが授乳中断された赤ちゃんは泣いていたので可愛そうで私が抱っこしました。
戻ってきた時に流石にかわいそうだよ〜
とは言ったら
「かわいそうだって〜」って受け流されました。
子供よりタバコ吸うのを優先するのもおかしいし
ストレス発散でタバコ吸うのにタバコが吸えなくてストレスになってるならやめた方がいい。
と私は思います。
仲良い友達だからこそ間違ってる事はしっかり言ったほうがいいのかなと思ったのですが、私がここまで言うのはおかしいですかね?ほっといた方がいいのでしょうか…?😮💨
- そぼろ(3歳5ヶ月, 5歳3ヶ月)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
人それぞれ考え方がありますし、言ったところで分かった!と直すとは思えないので私なら言いません😅💦
逆に言ったことで仲悪くなったり、価値観押し付けてくるとか悪口言われたりなど考えられるので後々面倒かなと思います💦
![はるまき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるまき
授乳してるのにタバコ吸ってるということですか?
-
そぼろ
自分がタバコ吸いに行きたいから授乳を中断してタバコを吸いに行ったってことです😅
- 7月15日
-
はるまき
ミルクということですね!勝手に母乳かと思ってました🤣
そのお友達のお子さんのためには言ってあげたほうがいいのだろうけど、何言っても聞く耳持たないと思うので…ほっといたほうがいいかなーと。- 7月15日
![はじめてのママリ(28)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ(28)
わたしも吸ってたのでタバコ吸うこと自体は否定しませんが
・子供連れて吸いに行く
・授乳中に吸う
はありえないので、合わないなぁと思って距離置きます😂
本人たちには特に何も言わないです、多分わかってもらえないと思うので😔
-
そぼろ
私の説明が下手ですいません…
授乳中ではなく、中断してすいに行った。です🥺
授乳し始めて2分くらいで自分がタバコ吸いに行きたいからって中断したんです。- 7月15日
-
はじめてのママリ(28)
いや、授乳中というのは授乳期間中って意味で書きました😂- 7月15日
![ゆめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆめ
わたしも授乳しながらタバコに驚きましたがミルクを中断してということですか?
どちらにせよそのような友人がいたら縁を切ります。
タバコをやめろとか子供がかわいそうとかそれは他人の人生なので口出しすべきではないししたところでそれを素直に聞くようならそもそもそんなことしませんから👐
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
タバコ吸うのは別に構いません。ママでもそれは自由。
でも、子供を連れて子供の近くで吸うとか授乳中断してまで行くなんてありえません。
人として付き合えません。
![しゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゅん
全然お友達の考えはありだと思います!
もちろん主さんの考えが理想であると思いますが、殆どの人がその理想通りできないです。
そして理想と現実の差によって苦しんで虐待するっていう例もありますので、その人自身がタバコによってストレス発散、子供が泣いてるのを許せている、心に余裕があるならありだと思いました。
子育てやイライラのキャパは人それぞれですし、私は言いません😊私の考えを主さんに押し付けようとも思ってないので1つの思考として捉えてください🙏
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
仲良い友達でも、育児について口を出すのって難しいですよね💦どのくらいの関係性かにもよりますね😭私なら、、と今想像しましたが、仲良い子にも言いづらくて言えなさそうですね、、。
でも、あまりにもおかしい!その子と関係が崩れてもいいから伝えたい!って感じなら、伝えますね!
-
はじめてのママリ
育児のことではないですが、仲良い子があまりにひどい態度だった時に、後日私がキレてしまったことがありました😅関係は崩れましたが、その時は縁切るくらいの気持ちで伝えました。
- 7月15日
コメント