![のらのら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じことで悩んでいてびっくりしました!!
私の息子もそんな感じです😢
夜にもうどうしようもないくらい泣かれるとミルクあげてしまいますよね😢
あげたら落ち着いて寝てくれるし、、
大きくなったら日中の活動も活発になるし、そしたら熟睡してくれるようになるのかな〜てなんとなく思ったりもして😢様子みてます😢
全然回答になってなくてごめんなさい!!
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
最後のミルクは何ミリあげてますか?
何しても朝までぶっ通しで寝ない子もいるので一概にミルクあげないほうかいいとは言えませんが😔
夜泣きじゃない感じですか?
-
のらのら
夜寝る前に240あげてます(>_<)
夜泣きの定義がわかってないのですが、何しても泣き止まないやつですよね…?一応ミルク飲むと、飲み終わった直後は泣きますがその後わりとすぐに寝るのでお腹すいてる…?とも思うのですが、離乳食もまぁまぁ食べてるような気がしてて。元々大きく生まれた子なのでお腹すきやすいのかもしれませんが🤔- 7月15日
-
のらのら
生まれた時からずっと4時間ごとくらいに起きてミルク飲んでる感じです😞まれに5時までとおしで寝てくれたりはあるんですが…3時まで一回も起きずにいたらすごいレベルです😭
- 7月15日
-
ゆう
うちの子もまぁまぁ大きく産まれましたが寝る前に240ミリ飲んで朝まで起きません。
泣いたらすぐに抱っことかしてましたか?
うちは4ヶ月頃から寝言泣きが始まったの気づかずに泣いたらミルクにしてたんですが、あまりにも自分がしんどくて起き上がれない時があったて5分位泣いたあとすっと寝たんでそっからは泣いてもしばらく放置してました😅
そしたら次第に朝まで寝てくれるようになりました!
夜に泣いた時すぐに対応すると赤ちゃんが、この時間に泣けばママがすぐにきてくれると覚えるみたいです💦- 7月15日
-
のらのら
羨ましい😢
泣いたら抱っこしてたかもしれません…なんなら泣いたらすぐ授乳して抱っこで寝かせて、寝てても念のためにトントンし続けてたり😂
寝言なきですか…!私の知り合いのママも、起きたことに気付いてなくて相手にしないと寝てく、って言ってました!
今でも泣くとすぐに対応してるかもしれません😭やはり夜中は起きても少し様子見していったほうがいいんですかね…?ミルクもすぐあげちゃうんで、癖になってるのかなと気になってて😣- 7月15日
-
ゆう
こっちからしたら泣くとすぐに対応したくなっちゃいますよね😅
泣いてるの我慢できるなら様子見してみてもいいかもです😊
ただミルクが癖になってるかもしれないんでギャン泣きは覚悟しといた方がいいかもしれません💦- 7月15日
-
のらのら
なんか私自身も体が反応しちゃってて😅
昨晩も少しだけ様子見してたら泣き始めたので早々にミルクあげたんですが…。でももう朝まで私も寝たいし息子にとってもそのほうがいいと思うので、無理ない程度に様子見してみようと思います!!とても勉強になりました😊有難うございます🥰- 7月15日
のらのら
一緒ですか😭😭
昨晩少し様子見してみたんですがやはり泣くんですよね…。結局ミルクです。
仲間がいると思うと、自分だけじゃないと思えました…😢
有難うございます😢