
コメント

ママリ
一旦退職したら雇用保険離職票が発行されるので、再度就職するとそこからの新しい雇用期間になります。

ゆか
退職後、1年以内にまた雇用保険に加入するような仕事に就かないと合算はできないです💦
出産前に辞められたならもう合算はできないですね…
-
ままり
そうなのですね💦
これからの妊娠予定なので、
退職してから1年以内にまた就職すれば大丈夫なんですね😥- 7月15日
ママリ
一旦退職したら雇用保険離職票が発行されるので、再度就職するとそこからの新しい雇用期間になります。
ゆか
退職後、1年以内にまた雇用保険に加入するような仕事に就かないと合算はできないです💦
出産前に辞められたならもう合算はできないですね…
ままり
そうなのですね💦
これからの妊娠予定なので、
退職してから1年以内にまた就職すれば大丈夫なんですね😥
「お仕事」に関する質問
教えてください。笑 給料日が21日です。 だと4月21日に入った給料は 3月21日~4月20日の給料ってことですよね? 3月は仕事行ってなくて 4月は2.10.16.17行きました。 8時半~15時(1時間休憩) 実質5時間半ですよね? 給…
パート初めて初日はめちゃくちゃ良い!って思ったのに、そこから段々嫌になっていくことってありますか?💦 今日パート初日だったんですが、上司も周りの人も優しく、仕事内容も私的には働きやすくて、めちゃくちゃ良い職…
介護職をしている方に質問です。 みんな同じ介助方法じゃないとダメですか? その人の楽なやり方ではダメですか?みんな同じ身長、体格、腕の長さ 足の長さも違うのに、「この人には◯◯の仕方がいい」など毎日言われますが…
お仕事人気の質問ランキング
ままり
雇用保険の加入期間?も継続されないんですか?🥺
ママリ
会社によりますが、うちの会社だと一度退職して再度就職しても、以前とは違う人とみなされるため、新たに0からの加入になります。
ままり
そうなんですね💦
育休の雇用期間一年という期間にも含まれないですか?