
2歳2ヶ月の娘が叩いたり物を投げたりして困っています。他の子も同じような行動をするのか心配です。皆さんはどうですか?
イヤイヤ期なのか2歳2ヶ月の娘が気に入らないことがあると物を投げてきたり、わざわざ叩きにきたりとほんとにムカついてしまって辛いです…
物も私に向かって何度も何度も繰り返し投げてきたり、連続で叩くのでやめてっていってるでしょ!!!と大きな声を出してしまう時もあります。
イヤイヤして泣くのは別に許せるのですが、叩く投げるは本当にいらっとしてしまいます。
こんなにひどいのうちの子だけなんじゃないかと思うほどです。。
皆さんはどうですか…😢
- ゆう(3歳9ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

りーまま
2歳2ヶ月次男が今全く同じです😅
妹が産まれて赤ちゃん帰り、イヤイヤ期が重なり毎日大変です😥
つい昨日保健センターに相談に行きました!

さつまいも
我が子はわざと物を投げて相手の反応を楽しむようなところがあり、1度顔面に向かってスマホを投げてきた時にはガチギレしました(笑)
普通に娘の肩を両手で強く押し返して娘は大泣き…私も後々後悔しました…
言葉で伝えられるゆうさんはご立派です🥲
私は手が出てしまいましたから…
癇癪は気持ちを言葉で上手く表現出来ない苛立ちやもどかしさで起こしてしまうらしいです…
「〇〇したかったんだね。〇〇が嫌だったんだね。でも叩いたら(投げたら)痛いからやめようね。」
気持ちを代弁してあげつつ、何故物を投げてはいけないのかをはっきり伝える事が大事らしいですが実際には難しいですよね😂
全然回答になっていなくてすみません🙇♀️💦💦
子育てって中々一筋縄ではいかないなぁ🥲
-
ゆう
顔面はブチギレるの分かります😂顔面だけはやめて…といつも内心思ってます(笑)
全然立派じゃないですよー😭口で説明してもへらへらしてるのでもうやり返そうかと何回思ったことかって感じです😂😂😂
なるほど!!代弁してあげることが大事ってすごく参考になりました🥺ありがとうございます😭🧡- 7月15日

はじめてのママリ🔰
2歳2ヶ月の娘が同じです。
二人目が産まれてから悪化しました😇
息子を撫でてあげるフリして叩いたり、おもちゃ投げたり..
お話も随分できているので、注意とか意味も理解していると思うのですが赤ちゃん返りとイヤイヤ期がダブルなので大変です💦
赤ちゃん泣いていても危険がなければなるべく長女優先を心がてけてます。後はたまに赤ちゃん言葉で話したり赤ちゃん扱いしてあげると喜んでます😅笑
ゆう
わー💦
うちももうすぐ下の子が生まれるので更にひどくなるのではと恐怖です…
相談したらスッキリしましたか?💦
りーまま
だいぶすっきりしましたよ😭
ワンオペで最近疲れ果てていたので親身に聞いてもらって泣きそうでした。
次男は私が仕事の時はいつもキッズルームに通っていたので、産後仕事を休んでいるのでそこにいけなくなったのと、赤ちゃんが帰ってきて抱っこしてもらえる回数が減ったことや、兄が幼稚園の時に2人きりだった時間がなくなったのが大きな原因なので末っ子の保育園を探して再来月から仕事をパートで復帰することにしました☺️
ゆう
ワンオペは辛い…話を聞いてもらえるだけでも心が軽くなりますよね💦
仕事見つかったのですね!!少しでも子供と離れて一人になる時間を確保するのは大切だと思います🥺
来月まであと少し頑張ってください💪✨
りーまま
元々仕事していて今は休んでいただけですよ☺️
末っ子が未熟児で修正 2ヶ月なのでもっと一緒にいたかったんですけどね😭