

はじめてのママリ🔰
中学校教員です。
正直に言うと、うるさいです😅小学校よりも悪さするので厄介かと。
わたしの経験をお話しすると、
校門にたむろして話したり、学校の周りを部活なんかで走ります。ホイッスルや先生の声も響きます。
チャイムや放送、グランドを使っての行事などなど。
目の前に住んでいる方からは何度か苦情の電話を貰いました。

退会ユーザー
やめたほうがいいと思います😭
私は騒音が原因で建てた事後悔してます😅😅

みー
友達が小学校の斜め前に
住んでいますが
遊びに行って帰るとき、
下校に時間がかぶると
なかなか車がだせず
あたふたしちゃいます😂💦

はじめてのママリ🔰
目の前ではなく実家が正門の隣りの隣り(家の裏は学校)ですが、中学校は部活があるので土日もうるさいです🤣今はコロナの影響で前よりは静かですが、土日の朝8時位から子どもの声や楽器の音が聞こえていました💦登下校の時間はうるさかったり渋滞も起きます(路駐もあったり)。
砂埃も凄いので風向きによっては洗濯は外干し不可だし洗車しても家に帰ってきたら速攻で汚れますし家の外には砂が凄いです。その分土地は安かったそうです。私は安くても絶対住みたく無いです😱
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに私は中学の教員ですが近隣の方から苦情は良くきます💦
絶対に住みたく無いと書きましたが、我が子に障害があって登下校がかなり不安とかなら目の前の家でも我慢して住むかもしれません…- 7月15日

ままり
まとめてのご返信ですみません🙇♀️
やはりどなたもオススメしない感じで、デメリットがいっぱいですね🤣
価格が抑えられていたので気になっていましたが、ちょっとよく考え直します!
コメントありがとうございました😊

はじめてのママリ🔰
うちは高校の横っかわですが全くチャイム音とかは気にならないです🙄放課後も窓を開けてたら賑やかだな程度です🙌でも正門前は放課後たまってますね…
-
ままり
やっぱり正門側ってのも良くないポイントですよね😅
ありがとうございます!- 7月15日

はじめてのママリ🔰
小学校が真横にあります🖐
チャイム、放送、運動会の総練習、休み時間の子どもたちの声全て聞こえます!!
夏場は窓開けることもありますが主にエアコンなのでさほど私は気になりません〜
なんなら、今運動会練習中なんだ〜って思ってるくらいです笑
我が子達が通ってるからそお思えるだけかもしれませんが…
中学校となると、部活中の声などは凄いかもしれませんね。
-
ままり
慣れてしまえば気にならないかもしれないですが、朝晩部活の音が聞こえても平気って覚悟が必要ですね🤣
ありがとうございます!- 7月16日

K
ど田舎ですが、私の元実家(今は祖母のみ)が中学の正門の目の前です。
お迎えの時間帯(部活してると遅くなって遠方の子は真っ暗で帰れない)は車が結構すごかったですね。
帰りは祖母の家の前にちょうどよい腰かけれるところごあって、みーんなそこでたまってました笑
私の中学時代はまだ携帯とかみんなは持ってなかったので、祖母の家に電話貸してーって来たり😂
放課後や土日は吹奏楽とか野球やサッカーの練習の音が結構聞こえてましたよ。
が、私はそれが当たり前の環境だったのでそこまでうるさいとは感じなかったです。
私も吹奏楽でしたし、微笑ましかったです笑
感じ方は個人差あるかなーと思います。
でも、正門側の窓は見られると嫌だから開けられないかな😅
今思うと正門側の窓はすりガラスみたいな感じだったと思います。
-
ままり
車問題もありますね💦
家の窓が開けにくいとかはやっぱり住む上でやだなった感じますね😥
回答ありがとうございました!- 7月16日
コメント