

タロママ
うちは完全に紙おむつなので、買っていませんよ!
逆に友達は布オムツだけ使ってるので紙おむつは買ってませんでした♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

☆CHERRY☆
ありがとうございます!
どちらかでいいんですね!
うちも紙おむつにしようと思います(^^)
ありがとうございます(*⌒▽⌒*)

みっふぃ〜
こんにちは!
うちは紙おむつを使っていますが…
布おむつを使ってらっしゃる方もいらっしゃいますよ!
ただ、産院で言われたのが、新生児期はオムツ替えを一日何回もするから、最初は紙おむつの方が楽。慣れてきてから布おむつにした方がいいと思うと教えていただきました。

☆CHERRY☆
ありがとうございます!
後から布おむつ切り替えもあるんですね(._.)φ
参考になります!ありがとうございます(*⌒▽⌒*)

すずき
12月出産予定の者です。
私は、布オムツで揃える予定です。
赤ちゃん本舗やベビザラス、色んなところで、紙おむつをもらってるので、
最初はそれを使おうかな、と思っています。
とりあえず1つ紙おむつを買っておけば、
義母などにお願いする時も楽かな、と思ってはいます。
紙を使うと決めてる方は、布は必要ないと思いますよm(_ _)m

☆CHERRY☆
ありがとうございます!
そうなんですね!
うちは、頼る宛てが全くないので(´;ω;`)
自分が楽な方法だと、やっぱり紙が良さそうですね(^^)

すずき
布の方が明らかに、おむつ離れが早いから、という理由なんですが、
周りに強要するのは今の時代は難しいのかな、と思ってます^^;
ゴミを出すのにお金がかからない地域なら、大人からすると紙が楽ですよ。

☆CHERRY☆
そうなんですか?!
暫く紙にしてみて、
余裕出てきたら布もやってみようかなと思います♪
おむつ離れ早い方がいいですよね!

すずき
今の紙オムツは、大人が都合がいいように作られてるので、
快適で、たらしてもポリマーの吸収度が高く、いつまでも履いていられるので、
本来あるべき「オムツが濡れて気持ちが悪いから、替えようね」「トイレでできたから、オムツが濡れてなくて気持ちいいね」が通じにくいです。
だから、3歳になっても4歳とかになっても履いてる子もいますよね。
子どもって、大人になってそんな記憶ないんですから、さっさと終えてしまいましょう、って考えです。
ただ、
大人になっても、オムツ履いてる人いないのも事実なので、紙オムツ使うのも最悪4年半くらいでしょうね。

☆CHERRY☆
確かにそうですね(^.^)
きちんと分からせた上で、おむつ離れさせたいですね(^.^)
ありがとうございました(^.^)
コメント