![のあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
岡崎産婦人科での体験について質問です。先生や助産師の対応や産前の希望、産後のサービス、費用について教えてください。
福島県郡山市の岡崎産婦人科で産んだ方にお聞きしたいです。
◯先生や助産師さんは優しいですか?
◯バースプランなど、産前に出産時やりたいことなどを希望することができましたか?
◯産後のサービスなどはどんなものがありますか?
◯退院時、出産一時金の他にどのくらい支払いましたか?
1人目は他の産院で産んだのですが、2人目を岡崎で考えてるので教えていただけたらありがたいです(﹡´◡`﹡ )
- のあ(8歳)
コメント
![ありあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありあ
○先生は物静かな人ですが、しっかり診てくれますし、聞いたことにはきちんと答えてくれる方でした!助産師さんはみなさん優しかったです!
○曲などは聞かれましたが、バースプランは詳しく聞かれなかった…ような?他の人はバースプランの用紙があったとか言ってた人もいたので問診の時に言えばしてくれると思います!
私は旦那が立ち会え出来ればそれで良かったので!
○産後はフットマッサージのサービスが一回だけありました!後、退院時にカタログの中からベビー服?のプレゼントがありました!6種類位の中きら選ぶ感じでした!
3人目をここで出産しましたが、1人目からここにすれば良かったと思うほど良かったです😂
ご飯は全部美味しいし、お祝い膳はフルコース、夜も言えば快く預かってもらえて個室って…良いことずくめ笑
(4人大部屋1つだけあるので出産の時に個室が埋まってたら大部屋の場合もあるかもしれません)
産院で用意されるお産バックのアメニティのクオリティも高く感動しました笑
![もぐこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もぐこ
◯先生は口数が少ないです。エコーもサラッと見る感じでした。助産師さんは診察前に毎回話しますが、皆さん優しかったです。一度だけ、体重の増え方に関してチクリと言われたくらいでした。笑
◯妊娠から出産後までが書かれたバインダーを渡されて、その中にバースプランを書く用紙がありました。一応当たり障りのないことを書きましたが、確認されたか記憶がないです…。
◯フットマッサージと選べるプレゼントがありました。見本が飾ってあって、退院前日くらいまでに決めたと思います。お祝いディナーもあって、同じ日に産んだママたちと3人で食べました。
オムツやミルクなどおみやげももらえました。
◯一時金の他に12万円くらいでした。入院が9日間と少し長かったからかと思います。(促進剤投与のため)産んでからは差額ありの個室でしたが、産むまでは4人部屋でした。
1人しか産んでいないので他の病院がわかりませんが、知り合いの間ではご飯がおいしいと評判でした!もし2人目を産むとしてもここがいいです。
-
のあ
12万!!!結構お高いですね!!💦
まぁでも高いけど1日1万ちょっとと考えると妥当かもしれませんね😭
結構産後のケアやアメニティが豊富なんですね✨
また産みたいとのことなので、すごくいい産院だと思いました(*˘︶˘*)
詳しく教えて頂きありがとうございました☺️💗- 7月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
これから産む者です!
・先生は口数少なめですが柔らかい雰囲気の方です。産院内混んでいるので忙しいし、仕方ないと思います!一人にかける時間は先生は短めですが納得です。助産師さんはハキハキ系が多いですが、話しやすいです!
・冊子を渡されて、ある程度の週数になると、冊子の中のバースプラン希望欄に書いといてねと言われますので、そこに書いておいて、たしか入院のときに渡す感じです!
・フットマッサージは短いようですが、凄くありがたいので楽しみにしてます!個室だの過ごし方も自由ですし、パジャマとブラだけ持っていけば過ごせるくらいのアメニティが揃ってます♪
-
のあ
ハキハキ系の助産師さんは出産の時気合いが入るので私は助かります🤣💕笑
アメニティ揃ってるのいいですね🥰
荷物少なくて済むのは助かります♪
教えて頂きありがとうございました♡︎
元気な赤ちゃん産んでくださいねっo(。・‧̫・。)o♡︎♡︎- 7月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
6月に岡崎さんで出産しました!
◯先生は柔らかい雰囲気で口数少ないです。私が妊娠中いつもトラブルなかったからか診察室に入って先生と対面の椅子に座る暇もなく腹部エコーの椅子に促されてました 笑
助産師さんはハキハキされている方が多いです!
入院中他のママさんたちと話しましたが体重管理がかなり厳しいです…
年末年始明けの4週間検診で+2.1kgで注意されました。+1.6kgでもです…
臨月に入ると何も言われなくなりますがそれまで毎回恐怖でした
「妊娠前から+7kgぐらいが良い。+5kgだったら尚良い」と助産師さんから言われたママさんもいました💦
入院中は赤ちゃんがギャン泣きしてると助産師さんが飛んできてくれました!
ご飯の配膳時に赤ちゃんが泣いていると「お母さんご飯だからねー」とナースステーションで預かってくれます
夜間も預かってくれますし、夜間授乳の時だけ部屋に連れてきて貰うも出来ました!
◯出産申し込み時に貰える岡崎の出産から産後のことをまとめた冊子の中にバースプランを書く紙があります
私はアロマについて書いてて出産の時に「バースプランにアロマ焚きたいってかいてあるけどご自身の好きな匂い持ってきてたりしますか??」って聞かれたので見てくれてると思います!
夜間帯は助産師さん看護師さん1人ずつでお産も病棟も見るので「なるべくそばにいて欲しい」は叶いませんでした😂
◯産後は産後1日目にフットマッサージがあります!一緒にホットタオルを目に当ててくれてリラックスできます✨
その時に焚いていたアロマをそのまま部屋に置いていってくれるのでその後もリフレッシュ出来ました!
入院中の火・木・土のいずれかにフレンチのお祝い膳があります!かなりボリューミーで妊娠中我慢してきてよかった…!って思えました😂笑
お祝い膳は退院前などではないらしく、一緒に食べたママさんの中には産後1日、2日しか経ってない人も居ました💦
◯一時金+11万でした
(木曜に内診で受診し一時帰宅、木曜23時に入院、金曜4時に出産)
恐らく深夜加算と木曜が休診日なので休日加算もあったのかもしれません
痛み止め15回分と退院時に会陰切開部分に塗る塗り薬も処方されました
産んだ日も0日と数えて次の日から入院1日目、水曜に退院しました
初産なので通常5日間入院ですが1日多く入院しました
-
のあ
めちゃくちゃ詳しく教えていただきありがとうございます😭💗
体重管理結構厳しいですね!
私は1人目を他の産院で産んだんですがそこではもっと増やしてと言われまくったので違いにびっくりです!
+5kgってほぼ赤ちゃんの体重と羊水ですよね😂💦
赤ちゃん預かってくれるのはすごい助かりますね✨
入院中くらいゆっくりご飯食べたいです笑
バースプランあるのはすごいポイントです!
あと、コロナ禍ですが旦那さんの立ち会い出産でしたか?
今はほとんど立ち会い出産ができないと聞いたので立ち会い出来るならもう即決です🥺💕
他の方もおっしゃってましたが、費用は気持ちお高いようですね😭💦
でも人生最後の出産になると思うので、最後くらい奮発してもいいかなーと思うくらい、気持ちが決まってきました✨
産んだばかりとのことで、無理せず楽しんで育児してくださいね🥰- 7月17日
-
退会ユーザー
私の時は旦那さんだけマスクして立ち会い可能でした!
また私が入院中の時は県内在住の人と県内に14日以上滞在した人は続柄関係なく面会可能です!
少人数、短時間、密にならないようにと制限はありましたが私は友人にも面会来てもらいました☺️
何が高いのか比較できるものを持っていないので分かりませんが、4月に出産した友人は土曜日入院、木曜退院で+9万だったと聞きました!
私は初日から2000円の個室で、友人は大部屋から3日目に同じく2000円の個室に移ったんですがそれにしても差額がすごい😅
私はここの産院が初めてでしたがもし次があればまたお世話になりたいなと思いました!- 7月17日
-
のあ
お返事ありがとうございます🥺💗
このコロナ禍でも立ち会いできるの良いですね!
1人じゃ絶対産める気しないので立ち会い出来ると教えていただけて本当にありがたいです😭✨✨
面会もほとんど出来ない産院が多い中、出来るのであれば絶対ここにしようと思います☺️
深夜加算、休日加算が痛いですね💦
でもまた産みたいと思うくらい素敵な産院だということがわかって良かったです💗
たくさん教えて頂きありがとうございました(*˘︶˘*)♪- 7月18日
のあ
先生方優しいんですね!
Googleの口コミめちゃくちゃ悪かったので不安でしたが安心しました😭✨
ごはん美味しいのはめちゃくちゃいいですね!!😍あと夜預かってくれるのも助かりますね🥺
今年の夏頃から建物自体が綺麗になるみたいなのもあり、ここにしようかな〜と思います🥰
とても詳しく教えていただきありがとうございました☺️💗
ありあ
強いて言えば、夜間に1人だけ言い方がトゲトゲしい助産師さんが1人いたくらいです笑
先生は口数少ないので中には怖いと感じる方もいると思います😅
書き忘れてましたが、私は合計7日間入院して手出し6万円と良心的でした!
予定日2日前の検診で羊水過少といわれすぐに入院し、2日後に促進剤使って出産だったので、最初の2日間分は保険適用のためお金払ってません!
無料の個室に割り当たったのでこの金額で抑えられたんだと思います!
のあ
あーそういう助産師さんいますよね😂
1人目のときもそんな感じの人いましたがどこもそんなかんじですよねきっと😭💦
保険適用だと全額免除なんですね!
促進剤嫌だなーと思ってましたが、そんないいことがあるなんてびっくりです∑(ºωº`*)
手出し6万はすごく魅力的です🥰💗
個室でも無料のとこがあるんですね!
できれば子供も泊まれる部屋がいいので無料は難しいかもですが、すごく魅力的な産院だと思うのでここに決めようかと思います!
たくさん教えていただき本当にありがとうございました☺️💗💗