
2歳7ヶ月の娘の言葉が遅く、一斉指示に対応できないことがあります。発達障害か心配です。
2歳7ヶ月の娘の事で相談させて下さい。
言葉が遅く2歳半頃からやっと二語文が出だしてハッキリとした発語では無いですが(少し赤ちゃん言葉みたいな感じです)今は○○頂戴やママ起きて、これなあに?等少しずつ増えてきた感じです。先月、言葉の相談に行きましたが病気とかの感じでは無いと思うと言われとりあえず様子を見る事になりました。
そして昨日保育園の懇談会でじっとするのが苦手、一斉指示が通りにくいと言われてしまいました…。前日に参観日があったのですが確かにお勉強の授業で後半は全く見ても聞いてもいませんでした。授業の後、先生が皆にトイレ行くからオムツ持ってねー!と指示をしてもうちの子だけ最後まで残りウロウロしてました。家ではオムツ取ってやトイレに行こうと言えば通じます。一斉指示だと分からなくなる様です。
うちの子は発達障害なのでしょうか?
- Revin(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

はる&くう
うちの息子も…保育園で余り出来ないみたいで…
マンツーで先生を付けた方がと言われて…
1度相談した方が良いと言われました💧
普通に話せるし言ってることは分かるし…
だから20日に両親で保育園の様子を見に来てくださいって言われた(¯―¯💧)
その話をされてからずっとモヤモヤしてます!
4月から今の保育園に行きましたが前の保育園では
全く言われなかったから…
複雑です…

🐤
保育園とか行ってると不安になりますよね…
私は専業主婦なのでずっと家で見てますが
成長したな~とばかり思ってましたが、
質問主様が書いてるような集団行動を我が子が出来るか…と考えると出来るのか不安です🤔💦
一応ある程度のことは家では出来るけど、集団生活ってなると出来ないかも…
でもこれ思う人結構いると思うような…私だけですかね😱??
だってまだ2歳半ちょっとですよ!!!普通に考えて赤ちゃんに毛が生えたようなものじゃないですか!?
保育園児レベル高い😵💫って思ってしまいますよ!!
Revin
言葉はしっかり出てますか?
うちの子も家では出来てるのですが保育園だと指示が通らないみたいです💦
はる&くう
お喋りは得意でよく喋ります!
言葉もはっきり話すしフツーに会話出来ます(¯―¯💧)
周りが結構できるみたいな感じで息子は…時間をかけてやる方が良いと言われました(´;ω;`)
Revin
言葉出てるんですね!うちの子は言葉も遅いです💦家だと出来ている事が参観日では出来ていなかったので家と外では違うんだなーと思いました!前の保育園では気付かれなかっただけかもしれないですしまずは見学ですね😭うちは8月4日に保健師さんが見に来てくれます!何も問題無ければ万々歳ですしもしあったとしても指導の仕方でこれから変わってくると思うので早く見てもらいたいです💦
はる&くう
保育園変わってそれが彼のストレスになってる様な気もするのと…
前の保育園は
企業型保育園で人数が少なくて先生も色々してくれてたからそこら辺が切り替えられてない気もします…
20日は…うちらだけの保育参観だけどそこで確認して
また先生と話をして必要なら
発達相談とか発達検査になると思います💦
良い方向に進むことを願ってます!