※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やまよ
子育て・グッズ

夜間断乳について悩んでいます。日中はあまりミルクを飲まず、夜中だけ200ml飲む状況。夜は寝かせたいが、どうしたらいいか迷っています。自然に改善されない場合、断乳する必要があるでしょうか。

完ミの場合は夜間断乳とかってするのでしょうか?
3回食になってもまだ夜中にミルクを飲みます。日中はあまりミルクを欲しがらず、あげてもあんまり食い付かず離乳食以外にトータルで400くらいかと思います。
でも夜中だけ200をグイッと飲み干します😅
できたら夜は寝て欲しいのですが、日中もっとミルクを飲ませてみる?離乳食を増やす?夜中起きてもトントンで寝かせてみる?とやり方が良く分からず…。
自然に夜中のミルクが無くならなかったら、やはり母乳の時と同じように断乳するしかないんでしょうか?

コメント

ママリ

寝る寸前には飲ませてないですか?☺️

娘は寝る寸前にあげる癖をつけてたので、寝る時にミルク飲んでそのまま朝まで寝てくれていました☺️やめるときはその寝る前のミルクを水に変えただけです!
水をミルクのように飲むので一回の量が最初の頃は、ミルクの量と同じくらい飲んでましたが😂笑

みーちゃん

うちは寝る前240飲んで夜中は起きないので飲んでないですが、もし起きても抱っことかで寝かせます!もう夜中にミルクはいらないかなと思って😇

ゆう

離乳食しっかり食べてるんだったら夜間のミルクはなしにします😊
うちはミルクは寝る前のミルク240ミリだけですが夜中は起きません。
おそらく夜に起きてミルクを飲むのが癖になってるんだと思います🙂
夜に起きた時1度トントンで寝かせてみてはどうでしょうか?
ちなみにうちは夜中に起きても放置してます🤣