下の子が抱っこを求めると上の子が怒り、抱っこするとまた別の子が泣く状況で困っています。姉妹の気持ちを考えて上手く対応したいと相談しています。
下の子が2歳で
ママ抱っこ抱っこーて泣いてくると
上の子が抱っこしないでと怒り
余計に下の子が泣きます。
抱っこすると上の子は
怒るので、
抱っこしないでいると泣いて
うるさくて
私もイライラしてしまい、
上の子の前で
「お姉ちゃんも2歳の時いっぱい抱っこしてたよ妹も抱っこしてほしいよね!
でもお姉ちゃんが抱っこしたらダメってごめんね」と
嫌ない言い方してしまい、
お姉ちゃんも泣き出します!!
もーサイテーですよね😭
どーしたらいいか分からず
3人で号泣😖😢😭💨
- ♡(6歳, 9歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
おんぶは辛いですか?よく上2人が小さい頃やってました!
すまいりぃ
3人で泣くってわかります😂
うちなんてもう6歳なのにたまにヤキモチ妬いて同じ状態になってます😂
抱っこダメ!の時は、「も〜、みーんなお母さんが大好きなんだから〜しょうがないな〜😊じゃあ1分ずつ交代ばんこね!時間見てる役やってくれる?」ってスマホをタイマーにして渡してます。内心イライラしても、ゲーム感覚になれるようカウントダウンとかして盛り上げます😂
上手くいくかわかりませんが、試してみてください。
-
♡
順番こでやっても
うまく行かなかったので、
ゲーム感覚でやってみます!!
コメントありがとうござぃます♥️- 7月15日
-
すまいりぃ
上の子に何分で交代するか時間を決めてもらうといいかもしれません。
上の子を見てあげたいけど、だからといって下の子をないがしろにもしたくないし、、、難しいですよね😭
成功しますように…。- 7月15日
-
♡
一緒に数を数えながらやってもダメだったので、
スマホタイマーしてやってみます!!
希望がみえました。
ありがとうござぃます!!- 7月15日
♡
おんぶと抱っこしようしたら、
妹おろしてから抱っこしてー
1人だけ抱っこしてホシいみたいです。
順番こで、今度は
妹抱っこしようしたら、
ダメーと言って
なかなかうまくいかず😭