
赤ちゃんが夜寝ない悩み。おくるみで3時間寝たが、翌日は効果なし。抱っこでしか寝ない。周りの子は寝るのに…どうしたらいい?
今日は全然寝ない….明日で生後2ヶ月になるのに全然夜に寝るっていう習慣がつかない…
1時間おきに起きてきて泣いて寝てを繰り返してもううんざりです本当に。
昨日はおくるみで包むってことを試してみたら珍しく布団で3時間も寝てくれたからこれでやっと毎日寝てくれるー!って思ったのに今日はもうおくるみで包んでもいつも通り起きてきてむしろ包んでなかった時より激しくぐずる😭
抱っこでしか寝てくれないもうやだ周りの子はみんなちゃんと夜まとまって寝るのに
寝るの死ぬほど下手くそなうちの子はなんなんだいったい何がいけないんだ….
もうやだ…そろそろ1日に一回くらいは3時間続けて寝かせてよ…
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント

うとゆあしさん
寝てくれないと本当にママが休まらず疲れが溜まっていくだけですよね😭
赤ちゃんはお背中か真っ直ぐになるのが苦手なようで、授乳クッションを枕に、足元には高さが出るようにタオルなどを置いて足を置くと、お尻や背中が沈むような、丸くなるような格好になります!
我が家はそれで昼間も夜も寝てくれるようになりましたよ👍
朝起こす時間、夜寝る時間を一定にするのも大切なようです✨
上の子の時は、朝は寝ていても寝室からリビングへ移動して明るいお部屋へ移動、夜は起きていても寝室でお部屋を暗くする、そんな感じの生活を2ヶ月頃からしました!
それで何となくまとまって寝てくれて、段々と昼夜の区別がついて…という感じだったと思います💦
まだまだ大変だとは思いますが、何がいけないとかご自身を責めたりせずいきましよう(><)
寝ないと本当に辛いのはよーくわかりますよ😭

nacoco🍑
毎日お疲れ様です!
まだまだ習慣づけは難しいかもしれないですね🥺💦
うちの長男がまさにそんな感じでした!😆寝るのめっちゃくちゃ下手くそで...23:00〜4:30まで抱っこでゆらゆらしながら寝かしつけた日はさすがに私が泣きながら朝を迎えました😇🙌🏻今となっては良い思い出ですが👶🏻💛
下の子は日中にどうしても放置気味になってしまうので、生後1ヶ月頃からセルフねんねを習得しました🙌🏻
そしたら夜も、寝ぐずりはするもののお尻トントンすればまぁ5〜10分くらいで寝付くようになりました!
夜中は授乳すれば寝る、間隔は3〜4時間ほどです。寝るのは上手な方で、こんな楽していいのか...と思うほど、上の子では苦労しましたね🥺🙌🏻
期待するとうまくいかなかった時の落胆がすごいので、あーたまたま今日は寝られるのねくらいの気持ちが良いかもです😢💦
ちなみに、1時間おきというのはお腹空かせてる感じですか?母乳のみですか?
もちろん、うちの長男はミルクもあげてたのに1時間おきとかざらだったので、空腹だけではないのは承知ですが、もし完母でってことでしたら、夜の寝かしつけの前にミルクを足してみたらすこーし寝るかも...???
試してたらすみません。
睡眠不足は身体的にも精神的にもしんどいですよね🥺💦
お昼寝とか、日中一緒に寝られるといいんですけど...
なかなか難しいですかね?😢
-
はじめてのママリ🔰
完ミなんです😭
お腹空いてるというよりかは眠れなくて泣いてる感じであやすとすぐ寝るんです…
そのくせまた眠れない!って起きてくるんです〜〜💦
日中もそんな感じで基本的には1時間ずつ寝ていく感じで私も寝るに寝れなくて困り果ててますね💦- 7月15日
-
nacoco🍑
そうなんですね🥺💦
日中は陽の光浴びてますか?😌
うちの子の場合ですが、朝大体7:30〜8:00頃起きるのでそこで太陽が出てれば家の中で太陽の光を浴びさせて授乳。大体40〜50分くらいで眠くなるのでそれまでは起こしていて(上の子のお世話があるのでなかなか相手はできませんが、本当ならここでちょっと遊んであげたいです🥺)、眠くなりすぎる前に寝る体制を整えてあげます。おしりトントンで大体寝ます!日中はこれの繰り返しです!
夕方お風呂(17:00)のあと18:00頃から、30分くらい夕寝して、そのあとはうまく寝られず20:00まで起きてるのでぐずぐずですが、上の子のお世話でこれまた相手できないのでバウンサーで揺らしながら放置です😂20:30頃、上の子と一緒に寝室に行って寝かしつけます!
前はおしりトントンじゃ寝られなかったので、YouTubeのビニールガサガサ音を流してました!🤣👍
長男の時は、YouTubeのオルゴールで寝かしつけた時もあります!- 7月15日
-
はじめてのママリ🔰
できるだけ浴びるようにはしてるんですけど最近くもりばっかりで部屋も暗くてあんまりできてないです💦
朝が毎日時間がバラバラなのでそこから多分ダメなんだと思います😭
お尻トントンですね!😳
ありがとうございます、参考にさせてもらいます✨- 7月15日

ままりん
1ヶ月、2ヶ月はまだまだそんな感じでした😭
寝不足本当にしんどいですよね、、
-
はじめてのママリ🔰
みんなそんな感じですか?😭
1ヶ月くらいまではまだいけたんですけどもう2ヶ月ともなるとしんどくて仕方ないです💦- 7月15日
-
ままりん
多分寝る子は寝ます😭
完全に個人差ですよね💦
寝不足で片頭痛がひどくて私も赤ちゃんと一緒に泣いたりしてました😭- 7月15日

はじめてのママリ🔰
お腹すいてるってことはないですか?🤔
沐浴の時間かえたり、キック運動で疲れさすのもオススメです👌🏻
あとうちは散歩に行くようになったら少しまとまって寝てくれるようになりました✨
お昼はCカーブを意識して授乳クッションにタオルやおくるみかけて寝かせてます👏🏻
(写真のせときます)
抱いてたら寝るのに、みたいな子だったらCカーブクッションの購入もおすすめです!
大変だとおもいますが、赤ちゃんも人間ですし、個人差あると思います💦
いつかは大きくなるので終わりがないことはないです!
お互い頑張りましょ🥲❤️
-
はじめてのママリ🔰
完ミでいつも日中は3〜4時間おきに泣いてお腹空いたーってしてくれるので多分夜中のは眠れなくてキレてるって感じだと思うんですよね😭
抱っこするとすぐ寝るので….💦
天気が良くなくてお散歩全然いけてないので梅雨明けたら行ければな〜と思ってます😊💓
かわいい写真ありがとうございます!✨
cカーブクッションはじめて聞きました!後で検索してみます❤️- 7月15日

しわき
我が子にはスワルドアップ効果ありました。一人目が寝ない子だったので、妊娠中に色々調べて二人目はスワルドアップを着せてみました。夜は4時間程度ぐっすりです💤
-
はじめてのママリ🔰
スワドルアップ着せたんですけど腕が出ないのが気に食わなかったみたいですぐ起きてキレられました😭💦
羨ましいです本当に😳- 7月15日

退会ユーザー
それくらいの時ってそんな感じが普通?だと思いますよ😅💦
母乳なのか、ミルクなのかにもよるかもですが。
私の娘はミルクで2時間半~3時間で起きてました、それが半年くらいまで続いてましたよ😮💨
はじめてのママリ🔰
授乳クッションの枕ってそのままずっと寝かせっぱなしで大丈夫ですか…?😭
どんな感じで寝てたかもし参考写真とかあれば見せていただけませんか?🥺💦
朝起きる時間は割と一定ではあるんですけど夜が日によって違うので多分それもあるかなとは思います…
今日から朝と夜の区別の付け方実行してみます😊!!!
うとゆあしさん
足元が微妙に分かりにくいかもですが…
そして肌着全開のめっちゃ恥ずかしい写真ですみません💦
膝から下あたりにブランケットを畳んで置いていました!
授乳クッションを枕代わりにしてそのまま寝かせっぱなしです💦
私だけの考えかもしれませんが、完ミの方がリズムがつきやすいような気がします🤔
まだ大変だと思いますが、そのうちミルクタイムの時間が決まってくるので上の子の時は楽でした👍
下の子は混合にしていましたが、2回食になってからは完ミに切り替えました笑
はじめてのママリ🔰
むちむちでめちゃくちゃかわいいですね☺️💓
ありがとうございます!参考にさせていただきます🥺
完ミなのになぜかリズムつかないんです、、、
まだまだこれからですかね、がんばります!
うとゆあしさん
まだ2ヶ月くらいだとリズムは難しいと思いますよ😭
上の子も2ヶ月くらいの時は明け方何時に起きるかでスタートしてたので、起きる時間によってでした💦
まだちょっと大変かと思いますが、必ずリズムがつく日がやってきます!!
ママが大変だとは思いますが、影ながら応援しています!!