
子供がミルクを飲んだ後に吐き戻しが続いて困っています。病院では体重が増えているなら問題ないと言われましたが、どうしたらいいかわかりません。同じ経験のある方、アドバイスありますか?
誰か教えてください。
子供がミルク飲み終わって吐き戻しがかなりあります。
それもすぐ吐くのではなく、数時間後に突然吐きます。
それに何回も何回もです。
病院の先生にも言いましたが、体重が増えてるなら問題ない、とのことでした。
少し前は飲みたいだけ飲ませてたのですが、飲み過ぎだと思うから一日に5~6回160で飲ませるといいよと先生に言われたのでそのようにしてもまだ吐きます。
140にしても120にしてもだめでこれ以上減らしたら足りないと泣き止まなくなってしまいます。
どうしたらいいのでしょうか…
同じようなことがあった方いますか??
何をやってもダメなようであればまた病院の先生に聞いてみようと思います
- あやか(23)(4歳2ヶ月)
コメント

ママイ
うちも吐き戻しが多くて相談したけど同じように言われました!
半年過ぎに落ち着いてきて今はたまーーにちょっと出るくらいです!

はじめてのママリ🔰
うちもあります。もうすぐ生後4ヶ月です。
なんで排気もさせてるのに、数時間後に吐くんだろう??って思います。
頭の下に、タオルとかしていてもダメですか??
うちは頭の下にタオルを敷いているので、敷きパッド取り替えなくても済むことが多いですよ🙆
-
あやか(23)
はじめてのママリ🔰さん
- 7月15日
-
あやか(23)
その発想はなかったです!!タオル、やってみます!
- 7月15日
-
はじめてのママリ🔰
うちはフェイスタオルを1回折り(2重の状態)にして、頭の下に敷いています💡吐き戻す量が多いなら、バスタオルもオススメですよ⤴️
お洗濯が少しでも楽になりますように😊- 7月15日
-
あやか(23)
バスタオルかフェイスタオルですね!やってみます!
ありがとうございます- 7月15日

ままり
うちも半年くらいまでは何をやってもだめで毎回吐かれてましたが、もう洗濯するしかないと諦めて大きい物にはどばっとかからないようにいつも吐き戻す範囲にはタオル敷いてました😂
動き回られちゃうとちょっと厳しいですがそんなに長く目を離すこともないのでタオルは常に子供の近くに置いてましたよ!
吐き戻しあるだけで余計な神経使いますよね😭
-
あやか(23)
今日なんか私がご飯食べてる最中、ちょっとベッドに寝かしとこうと思って食べてる間だけ寝かせてたらその間に3回も吐かれてしまって、、
それに動き回りたいみたいで、私の知らない間、吐いてそのままシーツに顔こすって、顔がベトベト……さっきお風呂入れたばっかなのにーと思いながらしぶしぶお風呂に入れました……
食事中も目を離せないですね。。
だからといって抱っこしながら食べるのは慣れてないのでかなり難易度が高くて…- 7月15日
-
ままり
もうそれはほんとに参りますね😭お疲れ様です😭
寝返りしますか?
うつ伏せになるとどうしても出ちゃうのでタオルは必須でした!
ご飯の時は抱っこしてなかったですよ😊
目を離す時はバウンサーとか、授乳クッションとか、なければ普通のクッションとかにタオルかけて寄りかからせる形で背中から頭は高くしておくようにしてました😊
それで私が見えるように置いて相手したりおもちゃ渡せば意外と動かなかったりもするし、吐いても半分くらいは前に流れるのでスタイとタオルでなんとかなってましたよ!
ご飯とかで目を離すときは1番はバウンサーがあると布団も汚れないしバウンサーにタオルかけるだけでいいので楽でした😳
吐き戻し多すぎたので目を離すタイミングは私もほんとなかったですね😭- 7月15日
-
あやか(23)
寝返りめちゃくちゃします。
目を離すと移動してて困ります…
授乳クッションにおいても吐いてしまってカバー洗濯機かけまくったら見事に壊れました。
今はカバー無しで授乳クッション使ってます
おもちゃ渡しても泣き止まなくて、、なんか私の手が好きみたいで目の前持ってくとすぐ掴んできたり顔近づけたら髪引っ張られたり、、私で遊ばれてる気がw
少し離れただけなのに帰ってきたらえ!吐いてるってなって大変です…- 7月15日
-
ままり
うちも寝返りされるたびにヒヤヒヤでした😵
授乳クッションに置いても吐きますよ!
吐くけど、授乳クッションにタオル敷いて、タオルを洗えばいいだけにして布団が汚れたり洗いづらいものが汚れるのは少量で防ぐ為にしてました!
その分服とかは汚れますけどね、、
暑いときはずっと肌着だったのでそれはそんなに気にならなかったです。
おもちゃよりママがいい!って感じなんですね😌笑
吐き戻しだけは本当どうにもできないので、どれだけ洗濯物を楽にするかを考えるのが早いですかね😵
めちゃめちゃ大変ですしため息つきたくなりますよね、、それも懐かしくなる時があっというまに来るのでもう少しの辛抱です🥺
うちも気づいたらあれ、吐き戻し減ったかな?ってなってたので、、
応援してます🥺- 7月15日
あやか(23)
そういう機能がまだ未完全なのは分かってるんですけど、ここまで吐く??って感じで……
おかげでシーツもほぼ毎日洗濯で、、
半年過ぎくらいにうちの子も落ち着いてきてくれるといいのですが……
ママイ
わかります😂
なのでバースデイで買った防水シーツ使ってます!
1人目はそんなことなかったのでなんで⁈って思いましたが結構多いみたいですよね、こう言う子達!
あやか(23)
私は1人目なのでえ?!これ普通なの!?とちょっとばかり戸惑ってます……
防水シーツ買ってあるんですが、そこの上で寝かせようとするとふわふわじゃないからか寝てくれなくて😥
ママイ
いつも寝ているものの上から防水シーツでも寝ないですか?💡
あやか(23)
全然寝ないです。
寝ないどころか、防水シーツが嫌で嫌で仕方ないみたいで寝返りで防水シーツの上から出ようとします😅
ママイ
敏感な子なんですね🥲
早く落ち着くといいですね☺️
あやか(23)
ですね。
早く落ち着いて欲しいです😅