
夫の保険について、収入保障は65歳まで月19万円、死亡保障は300万円です。もっと手厚くするべきか悩んでいます。31歳で子供が4歳です。
夫の保険ですが、
死亡300万、収入保障65歳まで月19万入っています。
これってもっと手厚くするべきなのでしょうか?
現在31です。子供は4歳です。
収入保障保険は主人に何かあっても65歳までしか月々19万円もらえないって解釈ですよね?
だとすると65歳以降も元気なら(それが1番なのですが)300万円の死亡保障しかないってことなので、死亡保険をもう少しかけてた方がいいのかな?と漠然と不安なのですが、、
どう思いますか??💦💦
- ママリ(2歳2ヶ月, 8歳)
コメント

いちご
保険に詳しくないですが、客観的に見て、旦那さん亡くなって300万しか入って来ないって事ですか⁉️
それで、子どもとままりさんでやっていけますか?💦
300万なんて葬儀代とかで消えちゃいそうですが💦
私は旦那に結構かけてます😂
死んでからぐらい役に立ってほしくて😅

はじめてのママリ🔰
その頃にはお子さんもう手が離れているし、そんなに大金必要ないかなーと思います。
-
ママリ
どういう時にどのぐらいのお金が必要なのかとか全然分からなくて、、
今入っているこの保険で賄えているのかとかも分からず、、😭- 7月14日
-
はじめてのママリ🔰
私なら保険手厚くするよりNISAや個人年金、idecoなどして効率よく貯めていきたいです。
- 7月15日

りりり
収入保障保月19万もいりますか? 高額医療もあるしそんなにいらないんじゃないですかね…💦
死亡は1500万〜2000万は欲しいですね
入院保険やガンは入ってますか?
-
ママリ
死亡保険かわりにかけている感じだと思います。。
私も新婚当初にとりあえず契約した保険で全然分かってなくて💦
みなさん大体死亡2000万とか言われてますよね。それって掛け捨てか終身かで入っているってことですよね?
入院などの医療保険は入っていて、そのにガン保険が特約でついているものに入っているみたいです。- 7月14日
-
りりり
保険て難しいですよね
色々な会社やプランもあるし
うちは死亡/医療/就労不能/積立で月14000円くらいです
加入したのは30代半ばくらいだったかな🤔
ガンや三大疾病は一時金で300万
就労不能は30日〜 ですがここが保険会社によって違います
会社によっては60日〜です
うちは55才までの保障で例えば54でなにかあったら54才から5年間はもらえますが
会社によっては1年間しかもらえません
ライフスタイルもあるので保険はプロに聞くのが1番ですよ^^
貯金があるならそんなに手厚い保障もいらないし限度額申請すれば月10万あれば足ります(差額ベッド代や保険適用外などは別です)- 7月14日

🌈ママ 👨👩👧👦
うちは死亡は2000万円にしてます😭💦💦
300万円だと葬式で無くなってしまいそう😢
収入保証は入ってないですが🥺
-
ママリ
2000万は掛け捨てですか??
- 7月14日
-
🌈ママ 👨👩👧👦
掛け捨てですよ!
ただ、夫の出はないのですが積み立て?みたいなのをかけていて65歳になったら返ってくるのをやってます😊- 7月14日
-
ママリ
掛け捨てでいくらですか?💦
それは死ぬまで払うものですか??- 7月14日

はじめてのママリ
年齢的に治療優先してわたしなら先進医療費や医療入院特約を厚くカバーしたいかな。その次に収入保証とか考えますかね。
その保険で死亡高くあげたら割高になるなら、死亡保険を掛け捨てのネット保険(600円とかCMしてるやつ。)に一本入っておきます。
-
ママリ
医療保健にも入ってはいます。
死亡の保険金額は上げれないから、入るとしたらまた別で入ることになると言われました。
前にほけんの窓口へ行ったのですが、無知のまま行ったので説明されてもよくわかっておらずで。。
もう一度行った方がいいですかね😭- 7月14日

まるちゃんまん
わたしなら収入保障より生命保険を手厚くします😃
お子さんが手離れしてない間は遺族年金もあるでしょうし🤔
-
ママリ
生命保険とは死亡保険や医療保険ですか?
もう不安で頭がパンクしそうです、、- 7月14日

はじめてのママリ🔰
私の家の旦那は子供を育てる期間は3000万降りる保険にしてます😓
-
ママリ
掛け捨てですか??
- 7月14日

ママリ
300万は葬儀だけで無くなってしまう気が😢
旦那7000万で私が2000万
にしてます💦
-
ママリ
そうですよね💦
収入保障保険で月々19万なので、もし今亡くなったら65歳までて7000万ほどは貰えるみたいです。一括だと5800万ぐらいです。
それは掛け捨て出かけてますか?- 7月14日
-
ママリ
なるほど🤔
そういう受け取り方になっているんですね!
私は貯蓄
旦那が掛け捨てです!- 7月15日

ぷー
うちは医療保険で死亡時は500万おりるのしか入ってないです。あとは団信で家のローンはチャラになります。
-
ママリ
ぷーさんも働いているとかでしょうか?
- 7月15日
-
ぷー
働いてます!なので保険は最低限で旦那がもしもの時は遺族年金と自分の給料で慎ましく生活するつもりです!
- 7月15日

退会ユーザー
65歳までに老後資金ためれるなら、それでいいと思います。
家持団信ありで、月19万はいってくるなら、生活していくぶんには十分だと思います。
-
ママリ
老後資金はよく考えていませんが、年金保険と貯金をしています💦
家持ち団信ありです。十分なんですね。。
ほけんの窓口でもてあつくはいってますねと言われたのですが本当に大丈夫なのか心配になって💦💦- 7月15日

イダ
うちは子どもをもう1人欲しいので、収入保障を逓減型(だんだんと保障額が減っていく)のではなくいつ亡くなっても一括でも月々でも5,000万ほどもらえるように設定しています。
65歳までで入るよりも10年更新の方がトータルで安かったので10年更新にしています。
それとは別に終身保険で死亡保障600万と、子どもの県民共済で何かあったらお金がおりるようにしています😊
うちは賃貸、中学から私立の可能性も含めてこの金額にしていますが、持ち家かどうかによってとかも変わってきますし、見直してもいいかもしれませんね^^

M02
まず収入保障と就業不能を履き違えて回答されてる方も見受けられます🙆♀
恐らく300万は定期で(10年or15年)
月19万(年228万)が65歳まで…
今31歳なので今年亡くなったら
65歳まで34年間あるので
34×228万=7752万トータルで貰えます。
子供が独立したら大きい死亡保障はいらないし、定期の300万は葬式代でいいと思いますよ。
19万と遺族年金(お子さん1人なら約年100万)あれば充分な保障ではないかと思います🙆♀
-
ママリ
そうなんですね、、
ウチが契約しているものは収入保障保険という名前ではなく、300万の終身の死亡保険に特約で家族特約という名前で月々19万円と書いてあります。
死亡、重度障害でもらえると言われました。
おっしゃる通り、現時点で無くなればトータル7000万ほど、一括で受け取れば5700万ほどと書いてあります。
こちらは掛け捨てなので、65歳で保障は終わります。
十分なんですね、、
この保険は子供が大きくなれば解約して、他に死亡保険とか入った方がいいのでしょうか?
それとも終身300万だけで、あとは貯金やらで考えたらいいってことでしょうか、、?
何も分からずすみません🙇♀️- 7月15日
-
M02
失礼しました、終身なんですね!それで保険料おいくらなんですか??
65歳以降は300万の死亡保障でいいと思ってます。老後に新しく契約したらすごく高いですし健康状態的にも厳しい可能性があります。
保険会社で働いてますが手厚い保険だなと思いました。
下の方も書いてますが、月19万降りるって相当手厚いですよ!
団信もあるなら更に手厚いと思います🙆♀- 7月15日
-
ママリ
300万の方は月々4000円
特約は6000円です。
300万の方は60歳で解約返戻率が上回るので、とりあえずそれまではかけ続けるつもりです。
特約は高いので、他の収入保障保険に別で入りたいのですが主人に心療内科の通院歴があり今は難しいと言われました。
団信もあります。主人が契約してきたのですが、金利上乗せしてかなり手厚い団信で組んでいます。。- 7月15日

ママリ
月々19万って十分すぎる、むしろ保険かけすぎと思いました💦
ままりさんは一生無職なわけでもないですよね?
持ち家もあるなら、なんの心配もないと思いますよ!
-
ママリ
そうなんですね💦
主人は昔から何事も多め多めにかけるタイプでして、、
ママリで収入保障保険をかけている方に聞いたら、みなさん収入保障20万に死亡2000万とかの方が多くて、なんでなんで?ウチがおかしいのかな?ってなってました。。
新婚当初にほけんの窓口で勧められ、本当に何も分からず入った保険なので今になって不安になっていました。
今後まだ未定ですが働きたいなと思っています。
ローン返済中ですが家もあります。- 7月15日

ママリ
うちは収入保障月に15万と、その他の死亡保障で2000万くらいです!
15万(+遺族年金)を日々の生活費、2000万を子供の教育費などに充てようと思ってます!
-
ママリ
手厚いですね😳💦
- 7月16日
-
ママリ
夫に万が一があったあと、自分も一切病気せずにフルで働きつづけられるとは限らないので💦
保険関係の仕事してるので、必要保証額を自分で考えて設計しました!- 7月16日
-
ママリ
確かにそうですね。
今は働いていますか??- 7月16日
-
ママリ
今は育休中ですが私も正社員で働いております。
- 7月16日
-
ママリ
ありがとうございます🙇♀️
- 7月16日
ママリ
300万プラス、月々19万入るものです。
亡くなった年から65歳まで月々19万なので金額にすると高額にはなります。💦
私も全然詳しくなくて。。
どのような保険かけていますか??
いちご
収入保障入って来ますが、
もし仮に今亡くなれば65歳まで長い期間貰えますが、
65歳間際or90歳でなくなったら…
損じゃないですか💦
私も保険に詳しくないのでよくわかってないですが😥
65歳間際で亡くなった場合
確か2年間はもらえるとかは聞いたことありますが、どこの保険会社のものかどういった内容なのかは覚えていません😅ごめんなさい。
私は旦那がなくなったら確か3000万ぐらい入るやつかけてた気がします‼️
ママリ
新婚当初に何も分からずほけんの窓口ですすめられて入った保険で全然わかってなくて、、
この前ほけんの窓口に確認に行ったんですけど、死んだらこれだけ出るから年齢にしては手厚くかけられてますねーぐらいでしか言われなくて、、
結局どうしたらいいのって感じで😭😭
それはかけすてですか??
いちご
ほけんの窓口より保険会社の人と良く話し合って決める方が良いかと思います😅
掛け捨てだったか貯蓄型だったかまで覚えていないのですが、一生涯続くってやつだったと思います。
定期特約?みたいなやつです。
あと、入院費出るやつにも入ってます👍
ママリ
保険会社だとそこの保険だけになりますよね😥💦
ありがとうございます🙇♀️
もう頭がパンクしそうです、、
ママリ
いちごさんのところは死亡3000万にプラスで収入保障保険に入っているんですか?
いちご
保険の窓口に行っていろんな会社の資料とプランの相談して、自分にあった会社を見つけて、そこでは契約しないで、直でその会社の営業の人と話し合って決める方が良いと思いますよ😅💦
保険の窓口の求人募集欄に
「保険の知識がなくても大丈夫🙆♀️」とか書いてるので、多分マニュアル通りのものしか勧められないと思います😅
私も保険に関しては頭がやられそうです😇
収入保障には入ってません!
65歳までに死ぬとは思えない&掛け金が高いので💦
死亡保険とガンとかの病気の保険、
1日いくら出るとかの入院費などの保険に入ってます!
あと、子どもには学資保険🧒