※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の娘が最近イヤイヤ期で言うことを聞かない。食事や行動に問題があり、障害かも?と悩んでいる。他の子と比べても違うと感じている。2歳児ママさんのアドバイスを求めています。

2歳1ヶ月の娘を持つ母です。
最近一段と言うことを聞かなくなりました。
怒っても噛んできたり逆ギレしてきたり、泣かなくもなってきました。
ご飯を口にたくさん入れて噛まずにずっと口にいれたり、ダメだよわかった?うんって会話をしても数秒後にはすぐまた同じことをする。そんなことが何十回何百回と毎日繰り返しています。
最近のお医者さんはこのようなことでもちょっとした障害があるのでは?とネットで見たりします。
実際2歳のイヤイヤ期真っ只中なのかとも思いますが、周りの2歳の子を見ても全然違うような気がしてしまいます。
2歳児ママさんどうですか?

コメント

メリ

うちも同じ感じでしたよー!
怒ると逆ギレして叩いてきたり😅
下の子は引っ掻いてきます💦
全然響いてない感じです
ダメって言っても何回も同じことするし、駄々こねてバタバタしたり、抱っこで別の場所に連れて行こうとすると泣き喚いて降りようとして身体ひねるし、泣き声もすごいです😭
たまに外で駄々こねて床に寝転んでる子とかみますが、まさにそんな感じで、これはイヤイヤ期入ったんだなーと🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですそうです全く同じです😢
    ご飯などはどうしてましたか?
    食べない食べたくない。怒っても食べない、、、

    • 7月14日
  • メリ

    メリ


    完全断乳してから食欲がかなりでてきて、ご飯はめちゃくちゃ食べます😅
    でも最近、最後に口に入れた物をいつまでも口に残したまま過ごしてて、言っても聞かないです😭

    • 7月14日