※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまおママ
子育て・グッズ

1ヶ月半の女の子が何でも嫌がり、困っています。他のお母さんと比べてうちだけがそうだと気づき、改善するか不安です。商品も試して疲れました。外出も難しく、困っています。

なんでも嫌がる子で困っています。
1ヶ月半の女の子、抱っこ紐(コニー、エルゴ)拒否からはじまり、チャイルドシートも良くて10分でギャン泣き、ベビーカーはチャイルドシートをそのままつけるタイプで機嫌が良くないとダメ(車で乗せてるよりまだマシです)、お風呂で洗うのも大泣き、こんな調子で困っています。
まだ月齢が小さいから泣くんだろうと思っていましたが、今日他のお母さん数人と話をする機会があり、なんでもダメなのはうちだけだと気づき、え、みんな最初は泣いてたんじゃないの?となりました。
これから徐々に改善するでしょうか?
色々と理由を探り、いろんな商品を買い試し、もう疲れました。
こんなに嫌がられたら、いつになったら外に出れるのか。。スーパーもずっと主人に行ってもらっていて、病院等の連れて行かないといけない用事以外は少しの時間で急いで出ています。

コメント

みかん🍊

うちは1ヶ月半までは何に乗せても大丈夫でしたが、1ヶ月半過ぎた頃からチャイルドシート拒否で乗せた瞬間から全く寝ずに降ろすまでギャン泣きでした😅
用事で出ることが多かったので運転が苦痛でしたが、3ヶ月頃になると慣れたのか諦めたのか泣くことは殆どなくなりました。

はじめてのママリさんの娘ちゃんは慣れないものが他の子より怖かったりするのかもしれないですね🤔
おしゃぶりは使用してますか?

  • ひまおママ

    ひまおママ

    コメントありがとうございます!
    チャイルドシートは背中が汗びっしょりになっていて暑くてないていると思い、ファンで風が送られるシートを付けましたがそれでも最初の10分で大泣きです🥺抱っこして欲しいのもあると思います。。

    おしゃぶり使ってますが、それも欲しいタイミングがあるようで50%ぐらいの確率で嫌がられます😞

    • 7月14日
deleted user

うちも上の子はチャイルドシートや抱っこ紐(エルゴ)は泣いてました😭
下の子は抱っこ紐(エルゴ、コニー、ビョルン)大泣き大暴れです。
コニーとビョルン慣れてくれるといいんですが…
唯一、お風呂は泣かなかったです🛁

とりあえず、2人とも抱っこ下ろすと泣いてました🙌

わたしも同じ日に出産した人と話す機会ありましたが、その人のお子さんは機嫌の良い子みたいでした💦
上の子も赤ちゃん返りしてて構ってあげたいのに、下の子がこんな感じで家事なども手がつけられなくて参ってます…

  • ひまおママ

    ひまおママ

    コメントありがとうございます!しんどいですよね😮‍💨
    その後泣きながらでも家で短時間装着練習を繰り返して抱っこ紐は克服、チャイルドシートは相変わらず泣く時もありますがポイズン大音量で流してしのぎ、お風呂は沐浴を卒業して普通にお風呂に入るようになったら大丈夫になりました😳
    ただ、日中は背中スイッチで全然置けません!昼寝はほとんど私の上で寝ています。
    外に出てもほとんど寝てるか泣くかで、起きていて泣いていないのは家の中だけです。
    少しずつ遊べる時間が増えると信じるしかないですよね😮‍💨

    • 8月20日