
1歳の子供が離乳食を食べず、ミルクをやめても食べない悩み。一日中何も食べないことや水分補給について心配しています。
明日で1歳です。
離乳食食べません。お昼は一口も食べませんでした。
ミルクをやめたら食べるようになったとよく聞くので一切ミルクをやめてみようと思っています。
ミルクは今は離乳食後の3回だけです。
もう限界
なんで食べてくれないの
口開けないくせにイスかじったり自分の腕舐めたり
どうしていいかわかりません。
ミルクを止める場合、
朝ほとんど食べない
↓
昼ほとんど食べない
↓
夜ほとんど食べない
これだと一日中なにも食べないことになりますが、
大丈夫なのでしょうか。
水もゴクゴク飲んでくれるわけでもないし、
水分補給の面でも大丈夫なのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私はその時期は
それでもミルク続けてそれでも離乳食準備してあげてました!それで食べなかったらそのままの繰り返ししたり
少しでも食べた時はご褒美におやつあげたりしてました。
きついと思いますが
食べないのねそっかそっか
じゃぁまた明日チャレンジしようよしミルク飲もうかと切り替えてます!

う
うちも全然食べませんでした💦
一口食べればいい方で毎回捨ててました😓
毎回離乳食後に授乳してましたが、やっぱりそれが原因で食べませんでした!
離乳食後の授乳をやめたら少しは食べてくれるようになりました。
あと、離乳食をあげる時間を最初は4時間後と聞いたのでそれでやってましたが、食べないので5時間後とかにしてました。
そのかわりお茶とか水分はしっかりあげてました。
赤ちゃんもお腹がすいてくると食べてくれました。
病院の保育士さんに相談したら離乳食後に授乳してるなら離乳食たべる必要性を感じてないから食べないのかもねって言われて納得しました🙄
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうなんですね…
間の水分も飲んでくれる方では無いのでそこだけが心配です💦
うんちも硬めなので🥲
明日で1歳ですが、誕生日だけは今まで通り過ごさせてあげて翌日からミルクやめてみようと思います。
回答ありがとうございます🙂- 7月14日
-
う
暑いので飲んでくれないと心配ですよね💦
うちも水分とるの好きじゃなかったです!
でも、冷蔵庫から出した冷え冷えのお茶ならあげたら飲むようになりました!
冷たくてもお腹壊すとかはなかったので今でも冷え冷えのお茶あげてます👌
明日誕生日なんですね😊
1日早いですが、誕生日おめでとうございます🎉🎊
ママさんもママ1年目おめでとうございます☺️- 7月14日
-
はじめてのママリ🔰
脱水より便秘の方が心配ですが、、
ちょっとやってみようと思います!
正しいやり方なのか、本当にやめていいのか迷っていた部分もあるので背中を押された気分です🙂
ありがとうございます!
育児って大変ですね💦💦
お互い頑張りましょうね😊- 7月14日
-
う
心配であれば保健師さんなどに相談してもいいと思います😊
お互い頑張りましょう😄- 7月14日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
今はどうですか?
退会ユーザー
今はまた食欲戻っておかわりする時もあります!!
食べない時期が2回来てたので
その繰り返しです!
そしたら本人がミルクじゃ足りないことわかってきて
いやでも食べるようになるかなーと思って信じてます...