※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すぽんじ
子育て・グッズ

抱っこ紐を買い換えるか迷っています。使い始めたら不満が多く、新しいタイプに魅力を感じるもののお金に余裕がないため迷っています。買い換えるべきでしょうか?

みなさんなら抱っこ紐、かいかえますか?
おしえてください、、。

1人目を2年前に出産し、その際に
アップリカの抱っこ紐を購入しました。
エルゴが人気と知ってましたが
妊娠中に赤ちゃんの模型を使用してみて
体にフィットしなかったからです
うまくやればうまくいくのでしょうが、、。

それで、いざ使い始めると不満が沢山ありました
新生児には使えないし(横抱きなら可能)
抱っこ紐を使うのにもすごく時間がかかります。
今のアップリカの抱っこ紐の
花びら構造のものではなく、
昔のタイプでセーフティーベルトなどがあり
赤ちゃんを1度抱っこ紐を敷いたところの上に寝かしたり
お母さんが座ったりしないと抱っこできないし
(座っても結構やりにくい)
時間もかかります。
病院とかでは結構苦労しました。

周りのお母さんを見ると子供を抱き上げて
こしにまいた抱っこ紐を
今日にとりだし立ったまま抱っこ紐装着
あれが出来たらいいのになあとずっと感じてました。

エルゴや最近のアップリカは
たったままでも赤ちゃんを抱っこできて
とても魅力的だし、上の子がちょろちょろ動き回って大変かもしれないし、新しいものが欲しいのですが
そこまでお金に余裕がある訳でもなく
抱っこ紐を多用するのは多くても1年だし
ヒップシートも持ってたりするのでいらないかなぁと
まよってます。
みなさんなら買い換えますか?

コメント

たか

アップリカ、少し使いにくいですよね😅主人もエルゴの方が使いやすいと言ってました💦
でも、私はもったいなかったので買い替えなかったです!
上の子、まだ抱っこ紐使うことがたまーにあるので(下の子が抱っこされてると自分もしてほしいと言ってくる)、買い替えても一年以上は使うかな?と思います!お金に余裕があるなら買いたかったです笑

ママリ

抱っこひもは、ビョルンオリジナル、エルゴ、スリングがありますが、
アップリカのコラン、メルカリで買いました。
セーフティベルト?があるから、3ヶ月くらいからおんぶできると思ったからです。
おんぶように買いましたが、抱っこにも使っています。
その時はセーフティベルトは使っていませんよ。
普通に、自分と抱っこひもの間に赤ちゃんを入れています。

確かに、新生児の抱っこは面倒かと思うので、新生児~3ヶ月くらいまで使いやすい抱っこひもを買い足すといいかなぁと思います。

  • ママリ

    ママリ

    セーフティベルトを使わずに抱っこしているので、エルゴとかと抱っこのしやすさはかわらないと思います。
    でも、腰にくる負担はエルゴの方が軽いです。

    • 7月14日