※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
jona
妊娠・出産

妊娠初期で胎嚢と卵黄嚢が確認され、週数が小さく感じる。排卵が遅れた可能性もあり、稽留流産の可能性が心配。精子の生存期間や同様の経験について知りたい。

今日病院帰りで5週3日相当の大きさだと言われました。心拍確認はまだです。
生理は不規則で27〜35日周期です。
最終月経が5月30日、夫婦生活は6月13日の一回でした。
その後体調の変化を感じ6月28日に検査薬陽性、7月2日に初受診すると何も見えませんでした。
今日、胎嚢と卵黄嚢が見え、ホッとしているのですがどうも週数的に小さく感じてしまいます。
私の排卵ががっつり遅れてこうなったのだろうけど、最終月経から見た大きさで言うと小さ過ぎるからこのまま育たずに稽留流産になる可能性もあると先生に言われてビビっています。
夫婦生活から考えても私の排卵日まで精子がそれだけ生きれたのでしょうか。このような経験された方いらっしゃいますか?
どうかこのまま無事に育っていって欲しいです…

コメント

ママリ

こんにちは!わたしも普段生理が不規則で、排卵日が全く読めないタイプです。2月に夫婦生活をし、妊娠が分かったのが3月頭なのですが、あまりにも行為の日にちと胎嚢の大きさにわたしの中で差があり、心配しておりました。結局予定日を決めるまでにプラス2週間くらいかかりました。結果、単純に排卵日がずれていたらしく今も妊娠継続しておりますが、心配な気持ちわかります。💦
ひとまず今できることはリラックスして過ごすことだと思うので、難しいとは思いますが、美味しいもの食べて楽しく過ごせますように!!!

  • jona

    jona

    2週間!
    そんなこともあるということですよね。
    この間、ずっとヤキモキしていて、また心拍確認するまでにこのヤキモキ期間が続くのかと気が重いです。
    でもそういう方もいらっしゃると思うと勇気が出ました✨
    ありがとうございます😊

    • 7月15日
3姉妹mama♡

同じような感じだったので
コメントさせていただきました!

私も今回12/23の行為で授かり
1ヶ月後の1/23に初診に行ったところ、胎嚢と卵黄嚢のみで大きさも5週くらいでした。

生理も不順なのでいつが排卵
だったか分かりませんがその後も順調に育ち30週まで来ました👶🏻

  • jona

    jona

    全く同じ感じなんですね!
    でも順調に育っているとのことで、ほんとに良かったです。
    また救いのコメントになりました🥺
    ありがとうございます😊

    • 7月15日