
保育園のオープニングスタッフと弁当屋の仕事、どちらがいいでしょうか?元保育士で、保育園の仕事は良いが通勤が心配。お迎えに間に合わない可能性も。どちらがおすすめですか?
現在、求職活動しながら保育園に子ども2人を預けています。9月末までにお仕事しなければ退園になってしまうのですが、最近気になるパートのお仕事が2つあったのですが、みなさんならどちらを応募しますか?最終的に自分の意思で決めますが、みなさんのご意見もお聞きしたいです!
①某チェーン店のお弁当屋さん販売スタッフ
自転車で20分ちょっと
9時から14時まで
未経験オッケー
②企業内保育園のオープニングスタッフ
電車で10分+徒歩10から15分 交通費支給
週2、3程度の1日4時間以上のシフト制
ちなみに元保育士です。
保育園のオープニングスタッフも良いのですが、電車+徒歩がめんどくさそうでキツイかな、、と思ったりもするのですが、、例えば保育園からの急なお迎え電話があってもすぐにかけつけられないなど、、
みなさんならどう思われますか?ご意見よろしくお願いします!
- ママリ
コメント

退会ユーザー
わたしも同じような状況で先日、お子さんの急な病気にも柔軟に対応しますって書いてあったところに応募して採用を頂きました。
シフト制って急に休む場合、代理の人を探してって言うところもあるかと思います。
そういうのがあるかないか確認してからってのも必要かな〜と思いました💦
学生の時コンビニでバイトしてて、急に休まなきゃならない時
代理の人探してね
って言われてすごく苦労したのがあったので💦

ママリ
私もつい先週まで求職活動していました!
6月から探しだしました。
子供がいるとなかなか難しく、7社くらい落ちました💦
私は落ちる前提であちこち応募していました😅
通勤がネックなのでしょうかね?
私は②の保育園がいいかなと思いました。自転車20分は真夏、真冬は厳しくないですかね😭
オープニングスタッフというところもいいなーと思いました!
保育園の呼び出しにすぐかけつけられないのは問題ないと思います🤔
それこそ1時間かかるお母さんもいると思いますし…
9月末まで猶予があるなら、私ならもう少し様子見ます!しっくり来てるなら応募しますが、結構求人って出るので…
私は焦って車で30分のところに応募したりしてましたが、やはり遠いのはネックで💦
粘って粘って、今は車で5分の税理士事務所で働いています!
急な休みも全然オッケー!仕事抜けてもオッケー!好きに休んで好きに働いてください!っていう事務所です✨
本当にそんな職場があるなんて!びっくりしました😭
それまで不採用続きで、子供がいるだけで苦い顔されて諦めかけてたんですが💦
あと2ヶ月はありますよね!
もう少しのんびり探してみてもいい気もしました😄
-
ママリ
そうなんです💦パートだからすぐに受かるだろうなんて思ってたら、お子さんまだ小さいから、、ていう理由でもう何社も落ちてます😭保育園の先生も気を使って就職活動の状況に関しては聞いてこなくなりました💦笑
オープニングだと人間関係もそこまで気にしなくて良さそうですもんね!
車で5分!そしてそんな風通しの良い職場、、😭✨!!素敵です!!私もそういう職場憧れます✨
ママリさんのおっしゃる通り、もう少し様子を見てみようと思います!
ご丁寧なお返事ありがとうございました☺️- 7月14日
-
ママリ
そうでしたか💦もうすでに何社かチャレンジされてるのですね💦
本当に子持ちに厳しいですよね…子育てに理解ありますって事で応募しても結局雇われたのは40代50代の子育てが落ち着いた方だったり(ハローワークで結果聞きました)
今回採用されて、周りの人にもよく言われた【ご縁】というのがよくわかりました✨
ご縁があるところで採用していただけると言う事で、今の職場は面接時にその場で採用していただけました😄
苦戦していたのが嘘のようにすんなり、むしろ「素晴らしい!採用したい!」という反応で、自信を無くしていたのに救われるような思いでした😭そんなご縁がママリさんにもきっとありますよ!✨
求職活動中に
どのような結果も、人生においてすべて最良である。
という言葉に救われました✨
妥協して応募していた会社にもし採用されていたら、今の素晴らしい会社では働けていなかったので💦
不採用の連続も今のためにあったと思えます。
あと2ヶ月以上ありますので、自分に合った職場を見つけてください✨
応援しています!!👍- 7月14日
ママリ
採用おめでとうございます!子育て対応、、とても素敵な職場ですね!✨私もそういう職場で働きたいです😭✨
なるほど、、シフト制とはそういう場合もあるのですね💦
代理の人探すのはめんどくさそうですね💦
ぜひ参考にさせて頂きます!
お早いお返事ありがとうございます😊