
コメント

はじめてのママリ🔰
4歳の次男、未だに暴走します😂
大声で叫んでもダメな時はダメです💦
同じ親が同じように育てた長男は勝手に側を離れるような子じゃないです😅
個性です!!
親の躾とかじゃないです😅
そんな次男も徐々に言う事を聞けるようになってきたので、彼のスピードで成長してます😊
発達障害とかの診断は受けていません。

あり※
手を繋がのが好きな子は良いですよね。うちも長男は真っ先に車にひかれるタイプです。よく言えば好奇心があってズンズン進んでいく👍悪く言えば落ち着きなくて人の話聞いてない。本当危なくてリュックにリード付けようと買ったぐらいです😂結局使わなかったんですが突き進む長男はやはり4歳ぐらいまでは手繋がなかったです。毎回怒っておりました😭
-
はじめてのママリ
リードも考えました。
“かわいそう”だなんて声がきこえますが、命には代えられないですね- 7月14日

ちまこーい
遊びながらも嫌がりますか?
電車ごっこやレッカー車ごっこ遊びしながら歩いてました😊
-
はじめてのママリ
返信ありがとうございます。なるほど、おもちゃを脇にかかえながらのお子様を見かけますがそういうことですね。どうなるかわからないですが
やってみます。
すぐおもちゃを投げるんだろうな- 7月14日
-
ちまこーい
おもちゃはつかわないですよ😊
子供の両手掴んで連結完了!って電車のつもりで歩くとか、子育て番組で見たのは親の鞄とかに輪っかぶら下げてそれを掴んでもらうとかもしてましたよ😊
子供にレッカー車してもらい、ママの手繋いでね?ママ、故障車するから手離れたら止まりますよ?とか、遊んで手を繋いでました😊
手繋ぐの嫌なら肩に手を乗せた電車ごっこって感じにしてました✨- 7月14日
はじめてのママリ
躾の問題かと思い自己嫌悪
母としての技量が足りないとか思ってしまいます。