
コメント

みみーん
私も、数年間妊活して、諦めたころに授かりました。辛い気持ちわかります。
1人じゃないです。
ここで共有して、がんばれるときにはがんばりましょう。
立ち止まりたいときには、気にせず立ち止まってもいいと思います。
素敵な未来を、祈ってます。

おかかおにぎり
私も3年できませんでした。
知り合いは5年かかったかたもいますし、7年以上経つけど未だに妊娠してない友人もいます。
リセット辛いですよね。
もし早めの妊娠を希望されているのであれば病院で検査するのもいいと思いますよ☺️
-
メイ♡
そうですね、病院での検査も考えなくてはいけませんが、
旦那さんは自然妊娠希望みたいで、不妊治療をしてにはまだ一歩踏み出せないようです…
まだまだ話し合いも必要ですね💦
苦労して授かれた方を尊敬します✨- 7月14日

はじめてのママリ🔰
私もです😭
結婚して3年経ちますがかすりもせず‥色々あり休憩して最近妊活再開して、また病院通いです😭
リセットする度に落ち込んで辛いけど‥まだまだ諦めません🤦♀️💕
-
メイ♡
私もまだ諦める年齢ではないと言い聞かせて、妊活頑張っています😊
旦那さんも仕事が忙しく、なかなかタイミングが取れない時があると、心の中では悲しんでいます💦
お互い頑張りましょう♡
そして、お互い授かれるといいですね😊- 7月14日
-
はじめてのママリ🔰
うちも仕事上1回しかタイミング取れない月や、その1回さえ最後まで出来ない時もありで‥なかなか落ち込みます😭
旦那さんが不妊治療に抵抗あるなら、メイさんだけ検査とかしてタイミング見て貰ったりしたら良いかもですね!!旦那さんに言わなくても出来ますし❣️
私もメイさんと同じ位の歳です!!
諦めずに頑張りましょう💕
神様もそんないじわるではないはずです😭💕- 7月14日
-
メイ♡
旦那さんが仕事で腰を悪くしてしまって…そんな中、タイミング取るようには言えなくて…痛がってるのに…😭今回もタイミング取れなかったなぁと勝手に落ち込みます💦
卵管造影の検査はまだしておらず、受けてみようかなぁと考えているところです😂
優しい言葉をありがとうございます😊諦めずに頑張ります😭💕神様〜お願いします〜と願うばかりです✨- 7月15日

ママリ
20代後半です^_^ 不妊治療でもうすぐ2年経ちますが、一度も妊娠してません😭😭
夫婦共に検査では異常なしの原因不明の不妊です💦
周りは2人3人とどんどん赤ちゃんできていて、、でも私は1人もできなくて。
生理来る度に私の体のどこがダメなんだろ、、って責めちゃったりします🥺🥺
-
メイ♡
周りはどんどん赤ちゃんができていて、自分はまだ…って気持ち、痛いほどよく分かります💦
なぜ、私のところには来てくれないんだろう?とスゴく悩みます💦不妊治療されているんですね!きっと私よりもツラい経験されているのかなぁと思います。私はまだまだですね😂
頑張りましょうね💕- 7月14日

はじめてのママリ🔰
私は今35歳で秋に36歳になりますが、妊娠に至るまで7年かかりました💦
原因不明と言われてました。
避妊しなくなったらすぐ出来るかと思ったら全然出来なくて😭
周りにこんなに出来ない人いなかったのですごい悩んでました💦💦
病院も産婦人科から通いはじめなかなか出来なくて不妊センターに通いましたが4件通いました!
病院の相性は本当大切だなと思いました‼️
結局体外受精で不妊原因が分かったので、病院に行ってなかったら検査だけでもするといいかもしれません!
-
メイ♡
7年?!頑張ったから赤ちゃんが来てくれたのですね💕
とても羨ましいです♫
まさしく、その通り!
すぐできると思っていたら全然できないし…なんで?どうして?ってすごく考えてしまいます。
ツラくて泣けて来る時もあります💦
不妊治療も考えていかなきゃいけないですね。そのためには旦那さんと話し合わなきゃいけない…不妊治療には少し抵抗があるようで、なかなか進んでいかないのかなと悩むこともあります💦- 7月14日
-
はじめてのママリ🔰
私も毎回生理が来るたび泣いたりしてました。。
7年の間で何人もの妊娠報告を聞いたことやら。。って感じです😅一番気持ちを隠せなかったのは弟の嫁が妊娠したってことですかね😰
結婚したばっかなのに、私はこんなに頑張ってるのに。。って。。ひがんでしまってました💦
不妊治療は抵抗ある旦那さん多いですよね😓
それでも最初タイミングからだととりあえず奥様だけ検査してみて、フーナーテストして旦那さんの精子の数とかが怪しいと旦那さんの検査しましょうってなる所もあります!
採血や卵管造影でも結構原因が分かったりすることもありますよ😀- 7月14日
-
メイ♡
ほんと、その気持ちがよく分かります❗️私の年齢になって来ると、もう周りはみんなママになってます💦私だけかなぁ…ママになれていないのは…と考えてしまいます😢それもあって友だちとはあまり会わなくなりました。コロナもあり、良い機会かなぁと思って…😭
なるほど!採血だとどのようなことが分かりますか?卵管造影は受けた方がいいかなぁと思っています✨とても怖いですが…😂- 7月15日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとそうですよね💦
友達とも話がどんどん合わなくなって距離置くようになりますよね😣めちゃわかります!!
なんだかどんどん性格悪くなってくるのが嫌でした💦
採血は主に卵巣年齢、卵胞刺激ホルモン、黄体ホルモン、感染症などを調べますよ💉
ホルモンの数値で排卵しにくい体とか、卵巣年齢が実年齢より高いと自然妊娠は難しいとか分かりますよ❗️
卵管造影は私も怖いと思って挑みましたが生理痛のような痛みだったので我慢出来るくらいでした!
卵管が詰まってると痛いみたいですが、頑張って挑めば半年間はゴールデン期間ですし、チャンスありますよ😌- 7月16日

ママになれるかな
お気持ちわかります。
私は若い頃から生理が順調だったのに不妊体質なんてショックでした。
アラフォーになったら本当に妊娠しにくいですよ(><)
私も自然排卵しなくなって投薬治療中です。
今月こそは!と思い続けて、あっという間に来年40になります…。
劣等感、老後の不安、嫁いびりされるようにならないかと悩む毎日。
妊娠しないとどんどん精神的に病みますよ。
検査はお早めに、体外受精することになった時のために貯金に励むのをオススメします。
運良く自然妊娠できると良いですね。
-
メイ♡
私も不妊体質なのかなぁと不安に思います。
自然排卵しない…考えたことなかったです💦
やっぱり検査するのが妊娠への近道なのかな??
年齢と時間は戻って来ないですね…
同じく悩みを聞いてもらえるのが、とても救いになります✨
貯金します!笑- 7月14日

鈴
私も同じ状況でしたよ。
私は35から妊活始めました。
避妊したらすぐに授かれるだろうと思っていましたが、甘かったです…
主人に勧められて婦人科に通い、検査しました。私も主人も不妊の原因となるものは見つからず。
内服とタイミングで治療してました。
それでもなかなか授かれず、リセットしては泣き、些細なことでイライラし…大変でした😓
人工授精を勧められましたが、なかなか踏み出せず、治療をお休みしたところ、妊娠がわかりました。現在まで順調に育ってくれています☺️
35を過ぎると妊娠の確率がかなり下がると言われていますので、早めの検査をおすすめします!考えすぎもストレスになりますので。
-
メイ♡
私も、すぐ授かれると思っていたら、なかなか授かれない💦と焦るばかりです…
鈴さんも大変な時期を乗り越えてきたのですね✨
年齢もあるので、不妊治療のことも考えた方がいいなぁと考えているのですが、なかなか踏み込めず…けど、授かるためには頑張らなきゃいけないですね‼️
鈴さんが無事にご出産されることを願っています♫
元気な赤ちゃんを産んでくださいね😊💕私も授かれるといいなぁ〜- 7月16日
-
鈴
わかります‼︎どうして自分ところには赤ちゃん来てくれないんだろうと何度思って自分を責めたことか😭
色々調べてサプリメント飲んでみたり、妊活の食事本買って食事面を気を付けてみたり、妊娠しやすいからだづくりの本を買って実践してみたり…色々やってました🙁
私はちょっとだけ不妊治療のクリニックで働いてましたけど、若い方は20代で体外受精や顕微受精を受けられていました😳年齢層は本当に様々で、40代後半の方もいました。
不妊治療というと抵抗があるかもしれませんが、早くお子さんが欲しいのでしたら、やはりまず一歩、踏み出してみても良いかもしれません😊原因不明の不妊も多いみたいですし。
頑張りすぎると疲れちゃうので、頑張り過ぎないようにしてくださいね✨
ありがとうございます😄元気な赤ちゃんを産めるよう、残りのマタニティライフ楽しみたいと思います☺️
メイ♡さんのところにもベビちゃんが来てくれますよう祈ってます👶🏻✨- 7月16日
メイ♡
諦めたころに授かるとよく聞きますね!授かれたことが羨ましいです♫
優しい言葉をありがとうございます😊💕
仕事しながらなので、時々余裕がない時もあります💦
授かれるといいなぁと思います✨