
コメント

ママリ
共働きです。
我が家は私が亡くなった時のほうが手厚くしてます。
と、いうのも、
夫が亡くなれば住宅ローンの7割がなくなり、
遺族年金もありますしね。
私自身が死んだ時は、
子育ての面で夫が転職するかもしれませんし、
家事代行なども使うかもしれません。
当て直すまでのお金があればと、
私が亡くなった時の終身保険で2,000万円です。
収入保証は入っておりません。

ひろ
死亡保証が1000万+200万の計1200万です。
1000万の方は貯蓄型で年払いで39万、200万の方は会社のもので掛け捨て月800円です。
団信も入っています🙌
-
ママリ
1000万あると安心ですよね😊参考にさせていただきます🙌ありがとうございます😃
- 7月14日

ママリ
うちはお互いに3000万ずつです。ペアローンです。
私分はドル建ての終身が月2.5万と一時払の終身になります。
-
ママリ
結構しっかりめに掛けられてるんですね😊終身だと貯蓄代わりにもなりますしね😃
参考にさせていただきます🙇♀️
ありがとうございました😊- 7月14日

ままり
団信入ってます。
片方に何かあれば、全額の返済が無くなります。
生命保険それぞれ2000万円です。子どもたちに大学費用として1000万円ずつのイメージです!
それぞれホワイトなところで勤めていて、シングルになっても働き方を変えれば今の収入のまま続けられるイメージでいます。
保険料は年払いで2人で4万円です。
収入保障保険は検討中です。
-
ママリ
ローン全額が無くなるの良いですね😳!
生命保険は掛け捨てですか?🤔私も今かけてる終身を解約して子供が成人する位までの定期で1000万くらい掛けようかな~と検討中です😊
よろしければ保険会社を教えてください🙇♀️- 7月14日
-
ままり
ろうきんの夫婦連生団信です。全額無くなります。金利もプラスとかなしでできました。
掛け捨ての生命保険です。
教員をしております。
教職員共済の生命保険です😣
参考にならずすみません。- 7月14日
-
ママリ
共済なんですね😊仕事をやめた時どうかなーと思ってましたが期間限定なら問題ないかもですね🤔
私の職場にも同じようなものがあるので検討してみます😊
ありがとうございました☺️- 7月14日
ママリ
仰る通りですよね😱💦
我が家も私の収入がある程度の割合になってきたのでもう少し保障を手厚くする必要がありそうです🙌我が家は一時金に加えて資金力に不安があるので収入保障も…笑
参考にさせていただきます🙇♀️
ありがとうございました😊