
子育て中のストレス発散方法について相談です。友人との外出で夫からの理解が得られず困っています。家事もこなしているのに理解されないことに悩んでいます。皆さんはどのようにストレスを発散していますか。
今わたしには2歳と1歳の子供がいます。
子供がいる中でのストレス発散はどうしていますか?
ここ1ヶ月の話です。
友人と夜にドライブ+日用品買い物1時間ほどしました。
子供なしで外に出るのは初めてで、この1ヶ月で2回ほどしました。
そしたら旦那に離婚する!コソコソ出て行くな!出かけるなら今すぐでてけ、朝まで帰ってくるな。と言われ
なんで?と聞くと
言ってることとやってることが違う!
との事です。
顔見知り程度の子持ち友人が毎日夜中に飲み行って遊んでって言うのをSNSで見た時に流石に引いて『これはないわ〜』と言った私の言葉によって上記のようなことを言われました。
自分の睡眠時間を削ってストレス発散をし、
朝から普通に起きていつも通りの日常を送ってます。
旦那の出発に合わせて夜中3時にお弁当も作ってます。
自分の家庭の仕事をしっかりとこなしているのに何故ダメだと言うのか…
どのように皆さんは発散していますか…
- のっぴ(5歳2ヶ月, 6歳)
コメント

hY★
旦那さんには内緒でドライブに行かれたのですか?

はじめてのママリ🔰
ん?子供を寝かしつけてから出掛けたのか、ご主人に預けて出掛けたのかわかりませんが
どちらにしろ家族の中での話じゃないでしょうか?
息抜きしたくても昼間できないお母さんも世の中にはいると思います。
ご主人が行っておいでーと言うならいいと思いますが
そうじゃないなら離婚になりかねないと思います。
私はドライブ好きでよく行ってましたが結婚してからは
行きたいと思わなくなりました。
年齢のせいかもですが、遅くに出掛けるのしんどいです🤣
ストレス発散はどうしてるのか?と聞かれると
特になにもしてないんですが…日々育児に仕事に追われて
22時に寝たりするのでストレス感じる暇もないのかもです😅
夜更かしすると色々考えてしまいますしね😅
人それぞれ発散方法は違いますが、お母さんになった以上独身のときのような発散はできないと思います…
それを理解してくれるご主人なら夜出掛けてもドライブしても全然いいと思います!
ただ揉めるようであれば私ならやめます…
-
のっぴ
子供は寝かしつけてからです。一度も旦那に頼んだことはありません。
- 7月13日

ポケモン大好きママ
旦那さんも寝ている時にご友人とドライブしてたんですかね?
お伝えしてないなら夜中こそこそ出て行って飲みに行っているのでは??と勘違いされてる可能性とかあるのですかね?のっぴさんのストレス発散になっているのなら、きちんと伝えてみたらいいと思います!
今日誰とどこまでドライブ行って何時には帰るよ〜とか!
私のストレス発散は絵を描くこととゲームをすることと最近はドラマトリックを見ています😎あれ面白いですよ
-
のっぴ
必ず伝えてから行ってます!
内緒でコソコソ出ているつもりはなかったのですが
旦那が寝た後に出ていたのでコソコソと言われたのかもしれません。- 7月13日
-
ポケモン大好きママ
えーーーーー。
伝えて出て行ってるのに怒るの??
旦那さんにも頼んでいないのに🤔もうなにもやるなって言われてるのと一緒ですね、、、
それはキレていいですよ、朝からお弁当作ってお子さんの面倒見て寝かしつけて言えば簡単ですけどしっかりやっておられる気がします。
ひどい話ですね😡- 7月13日
-
のっぴ
友達とも会わないから1人で散歩させてくれとお願いしましたがダメでした。
- 7月13日

ぴよこ
出かけること、旦那さんには言わずに行ったんですか?😳
旦那さんも、こっちはちゃんとやることやってるんだからそこまで怒ることないと思いますが、もし事前にちゃんと伝えてなかったのなら、それで怒ったのかもしれないですね💦
私は、今は3人目が生まれたのでできてませんが、友達とテレビ電話するのが楽しみでした😭✨
コロナ禍になる前は、月に1回、子どもを旦那が見てくれて友達とランチに行くのが楽しみでした!
-
のっぴ
必ず伝えてます!
内緒で行ったことはありません!- 7月13日

kanakan
周りを起こさないように静かに出てくことをコソコソって表現したんですかね?
1時間なら、息抜きにいいじゃんと思いますけどね😥
3.4時間とかってなったら、飲みに行って遊んでとあまり変わらない感覚ですが。1ヶ月に2回なら、これからどんどんするのかな?時間も長くなるのかな?と思われたのかも。。それぞれ価値観があると思うので、旦那さんと話し合う必要があるかなと思います。息抜きの時間を作ってくれー!と!
-
のっぴ
そうだと思います。
お酒は苦手なので普段一切飲みません。旦那も知っています。- 7月13日

ちゃちゃ
旦那さんが寝てしまい、もしお子さんが起きてしまったら、子供さんたちを旦那さんに任せていないのならどうされたのでしょう?
出かけることを伝えていても、寝てる旦那さんを起こして、ちょっと出かけてくるし、子供たちお願いね。の一言があるべきだったのかな?と思いました。
出かけるって伝えてるのに、寝てしまう旦那さんも旦那さんですが😅
-
のっぴ
必ず伝えてからでてます。
- 7月13日

さぁちゃん
伝えて出てるのにダメなんですか?
旦那さんにストレス発散はどうしたらいいの?
弁当も作ってるし、家のこともやってるのに息抜きするなといいたいの?
って聞いてみては?
うちは旦那に何度伝えても、息抜きさせてもらえませんでした。。
-
のっぴ
全て聞きましたがダメなようです。
出る時必ず伝えてます。
友達と会うことがダメならば一人で散歩させてくれとお願いしましたがそれもダメでした- 7月13日
-
さぁちゃん
なんでダメなんですかね。。
一時預かりが利用できる環境なら、そう言ったところに預けてリフレッシュされてみては?
じゃあ過労で倒れたり、育児ノイローゼになってもなんとも思わないんだね
って私なら言います。
うちは
子どもと一緒に過ごす時間が大事だと思ってるみたいなので、年に一回結婚記念日に子ども預けて夫婦だけでディナーに行く、1人で出掛ける
とかは基本的にダメなようです。。
下の子産まれた時に一時預かり利用しようとしたら、金が勿体無い!!とかなりキレられました😂- 7月14日

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
夜は自分が起きてられないので昼間一時保育に預けて友達とランチする事が多いです☺️👍
ご主人に頼んで夜ドライブもなんの問題もないと思いますよ😊👍
のっぴ
内緒にはしていません。
必ず伝えてから行ってます