
コメント

はじめてのママリ🔰
2ヶ月から保育園で
3ヶ月までは
7時55分~17時15分で
3ヶ月からは
7時55分~18時15分です🥺

退会ユーザー
3ヶ月半で保育園預けましたが、慣らし以外は全日7:50~17:30です!
-
はるるんママ
ありがとうございます🤗
慣らしどのくらいで終わりました?😣😣- 7月13日
-
退会ユーザー
2週間で終わりました!🤔
まだ低月齢で場所見知りも人見知りもないし、ご飯もないしミルクだけなので、トントンと休むことなく進みました。笑- 7月13日
-
はるるんママ
そうですよね😅
やたらと先生に時間聞かれるので、低月齢のママ達はどうなのかと気になってました😭😭
お迎えコールはやっぱりありましたか?😣- 7月13日
-
退会ユーザー
今までお迎えコール来たことないですよ!
私自身保育士なので(娘の預け先とは違う園ですが)、それを先生方もわかって下さっているんだと思います🤔
保育士からすると低月齢ベビーはレアなので、園のアイドルですよ🥰- 7月13日
-
はるるんママ
せんせーーい😭😭
私、保育士さんマジで神様です😭😭いつもお疲れ様です🤗
ちょっと仕事頑張ろうと思いました😣😣😣
うちの娘も強い子と信じて頑張ってもらいます🤗
保育園の先生も同じこと言われてました😆アイドルだと…🤣
保育士さんのお話できて安心しました😭😭
あっ!もうひとつ…
時間早い時と遅い時は、先生達がいつもの先生ではなくなると思うのですが、その時はベッドとかに置いててもらえるもんですよね?😣😣
お兄ちゃん、お姉ちゃん達と同じ部屋でお迎え待つと思うのですが…😭- 7月13日
-
退会ユーザー
いえいえ〜!うちの娘も先生や幼児クラスの子達からもすごく可愛がってもらってます🤣
ベッドがあるとベッドに寝かせますね。
まだ完全に首が座り切ってないと思うので、その頃はベビーベッドだと思います。
寝返りが盛んになり始めるとハイローラックに移行かな?って感じですね💡
うちの娘は最近になってお迎えに行くと床でお座りしてたり、うつ伏せで上のクラスの子たちと遊んでる姿を見ます〜。
上の子たちも赤ちゃんだ!って分かって優しく接してくれますよ🥰- 7月13日
-
はるるんママ
ありがとうございます🤗
家じゃ床に置いてたら危険で危険で…😅
上の子達と違う保育園の為、どんな感じなのかが分からずでして😣
助かりました🤗- 7月13日
はるるんママ
同じ方がいたー!😭😭
先生がやたらと時間聞いてくるので、気になってました😣
ダメって訳ではないと思うのですが😣
月齢上がってきて泣きました?😣
やっぱりお熱とか出しちゃいますよね?😣
質問すみません😭
今慣らしで行ってますが、初めての女の子で心配で心配で😭😭
はじめてのママリ🔰
2人目は2ヶ月から保育園で
7時55分~17時15分でした!
長期連休明けとかだと
泣いたりあります🥺
好きな先生だと
泣かないです😂
熱も強くてあまり出なくて
呼び出しも今まで
食べ過ぎの下痢で
1回だけです😂!
3人目はまだ泣きません🤔
4ヶ月で中耳炎
今RSで入院してます😭😭
私も18時は可哀想だとか
陰でいっぱい言われてました😮💨
はるるんママ
私は2人目7ヶ月から預けてはいたのですが、2ヶ月というのは初めてで、不安です😭
可哀想ですけど、仕事しないでお金ない方が可哀想だと私は思ってるし、職場からの早めに戻ってきてで、今に至ります😭
金曜日から出勤なので、とても不安です😥
やっぱり病気しちゃいますよね😭😭
それは3歳くらいまであるあるなので、仕方ないですが、低月齢なので心配してます😭😭
RS大変ですね😣😣
早く治ることお祈りします😣😣
ありがとうございます🤗